俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

R5.2.1 まとめってほどでもない1枚

こんなバカでかいバッテリーをつけたら、なかなか使いきれないっての!(笑)

 

いつもの2.5Ahの1.6倍!

 

重くなって、大掃除のときぐらいじゃないと、あまりメリットはありませ~ん。

 

 

ところで、うちの家族でコロナウイルス陽性者がまた出てしまいました・・・。

 

夏の悪夢の再来か・・・。

 

現在感染者は1人ですが、広がらないように隔離&缶詰生活を整えたいと思います。

 

ブログアップ、まとめだけで勘弁してください・・・。

 

あぁ、日々是好日。

鑿の千吉の欠けを修正しつつ、仕上げ研ぎ♪

鑿を研ぎますよ~♪

この鑿は先日に途中まで研いだ千吉です。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

まだ、右側の欠けがスッキリ解消しない。

 

 

よって、まだまだ400番の荒研ぎを続けます。

地道な作業が続きます(笑)

 

 

途中までやって、ちょっと違和感。

欠けたところになかなか砥石ご当たってない気がする。

 

 

裏を返すと、片側に寄ってるのがはっきりとわかる・・・。

 

 

より顕著に砥石に当てて修正しないといけないことがわかったので、指の押さえ方をいつもよりも偏らせる。

 

 

作戦が成功したようで、欠けと偏りの修正がなんとかできた。

 

 

1000番の中研ぎ。

 

 

3000番の仕上げ研ぎ。

 

 

6000番の超仕上げ研ぎ。

 

 

縞がスッキリ光るところまではいかなかったけど、使える戦力として復活できたかなと思います。

これにて、職場で放置されていた、鑿、L型雑草削り、菜切包丁のメンテナンス完了♪

 

返却しま~す。

 

本日もお粗末さまでした。

Makita充電式ハンディソーMUC101Dの保管方法についての最適解はこれか!

オプションのホルスターを後々使いたいがために、保管する向きを探っています。

kandzume.hatenablog.jp

漏れなければ、そのままホルスターに差しておきたいじゃない(笑)

 

で、保管を試してみたら、いろいろ答えがわかってきた。

 

時間がかかったよ~。

 

公平にデータを取るために、ひとつの向きをやるたびに1日は時間を空けていたので(笑)

 

 

実験1 ガイドバーを下向きにして保管する。

期待のホルスターはこれだね。

 

 

いや、こっちで見ても何もわからないのさ(笑)

 

 

こっちこっち!  オイルポンプがついてる反対側から見ないとね。

で、結果は、ガイドバーがオイルで濡れていて、先っちょはかなりのオイルまみれ。

 

つまり、オイルが垂れていったということ。

 

これ、バーカバーにもオイルがどんどん溜まって、よろしくないです。

 

 

実験2 ガイドバーを上向きにして、立てて保管する。

 

 

ガイドバー上部からはオイルは見当たりません。

 

 

良さげに見えたが、スプロケカバーを開けると、オイルが出ていた形跡が。

オイルタンクから圧迫されて出ちゃうようです。

 

まぁ、横で穴が繋がってるんだから、あり得るよね。

 

 

実験3 寝かせて保管する。

 

 

これもガイドバー上部からはオイルは確認できず。

 

 

スプロケカバーを開けてみると、少量のオイルは確認。

でも、立てたときと比べるとオイルの出方が少ないです。

 

ただ、この保管方法は、オイルタンクのキャップがしっかりと閉じられていることが前提です。

 

ゆるんでると、キャップの方からどんどん漏れていく(笑)

 

 

以上の結果から、「オイルタンクキャップの締めを確認して、ハンディソーをクリーニングして、寝かせて保管する」が最適な答えであると判断しました。

一応、コンテナボックスみたいな箱に入れておくと、運搬やもしものオイル対応として有効かなと思います。

 

こんなどうでもいい実験によく時間を費やしたな?

 

誉め言葉、ありがとうございます(笑)

 

本日もお粗末さまでした。

紅葉の太枝をMakita40Vmaxスプリットとポールソーアタッチメントで剪定する

久しぶりにMakitaスプリットを使用しての作業です。

 

今回は40Vmax機種をセレクト。

地面じゃなくて空中戦になるから、取り回しがいいがいいに決まっている。

kandzume.hatenablog.jp

エンジンで空中戦はツラいよ(笑)

 

 

さて、お相手は外にだいぶ飛び出した紅葉の枝。

葉が繁って雨が降ろうものなら、かなり枝が垂れ落ちる(笑)

 

なので、届く範囲の高さは切ってしまいます。

 

 

スプリット+ポールソーアタッチメント。

チェンソーの設定は、25APの1.1mmゲージ、25cmガイドバーです。

kandzume.hatenablog.jp

ところで、目標まで届きそうもありませ~ん。

 

 

なので、延長ポールアタッチメントを追加する。

これでかなり長くなり、不安定に(笑)

 

 

よし、届いた。

迷惑をかけそうな枝は切っていきましょう。

 

 

木に登らないでこのサイズを落とせるのは、誠に素晴らしきこと。

 

 

かなり、スッキリさせることに成功です。

 

 

ちなみに、下から途中まで切り上げて、その後は上から切り込んでいって、重さで切り落とす作戦でやってます。

下からの方がキレイにチェーン刃が入っていきます。上からやると弾かれる(笑)

 

でも、下から全部切り通そうとすると枝に挟まれて止まるので、上からも切り込みを入れる作戦をとってます。

 

 

MUC101Dも持っていったけど、全然出番がありません(笑)

だって、スパスパ切れるんだもの。

 

25APの1.1mmゲージ、素晴らしい切れ味と仕事です。

 

あぁ、楽しかった♪

 

本日もお粗末さまでした。