電動工具(MAX)
最近のN-VANの荷室。 WIZ'Aのシステムキャリーシステムを多用することで、なんとかまとめています。 kandzume.hatenablog.jp いつも整理整頓を心がけるのが苦手なんですよ、私。 システムキャリーは箱同士がドッキングしてくれるので、荷崩れがほぼなくなっ…
仕事に出ようと車に向かいながら、ふと左を振り向く。 すると・・・。 ああっ!マルノコの防塵ケースが置きっぱなしじゃん!! kandzume.hatenablog.jp 片付け忘れるなんて、本当に何やってるんだか・・・。 今週は雨が降ったから、見事に中まで濡れてる感じ…
手頃な板を見つけたところから始まった、台所の棚DIY。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 前回、切ったものにオイルステインをします。 古びた缶だが、中身は蜜ロウワックスです。 俺もあのぐらい味のある人間になりたい(笑) 割り箸で蜜ロウを…
インパクトドライバー用のソケットを買いました。 TOPの17mmです。 19mmはすでに持っていたのですが、他にもサイズが必要で買うことになりました。 kandzume.hatenablog.jp 先端の青がまた新鮮だねぇ~(笑) これからお相手していくのは、単管クランプ。 こい…
先日、マルノコの刃を入れ換えてみました。 kandzume.hatenablog.jp しばらく使ってみたものの、納得がいきません。 剛性が足りないペラペラ感とでも言うのでしょうか? しっかり切れる刃には切れるなりの理由がありそうです。 金物屋に寄ったら、125mm用の…
新年が明けたので、嫁の実家の長野までご挨拶に行きます。 ただ、能登半島の方では大地震による被害で大変なことになっております。 被災された方にお見舞い申し上げます。 一刻も早い復旧を願っております。 東日本でも感じて、改めて思ったこと。 災害はい…
自作のマルノコ定規を作って、何度か活用してきました。 kandzume.hatenablog.jp この定規のデメリットは、定規を作ったときと同じ刃を使わないといけないところ。 0.1mmの違いでも、狙ったところを精度よく切れなくなると思われる。 最近、このMAX純正の刃…
マルノコのプチ改造でちょっとした失態を・・・(笑) kandzume.hatenablog.jp ただ、考え方は悪くないと思うので、調整し直します。 今日のスタートは、たくさんの三角形を切り出すところから。 45°の直角三角形。 板の中心線を出して、三角形を貼り付けます…
自作の突出し窓を固定しないと使い物にならんのです(笑) kandzume.hatenablog.jp さて、その2は出入口周辺となります。 ここは人がよく出入りするので、中途半端な開け方は窓枠と接触して危ないものになります。 開けるなら、かなり上まで引き上げて固定する…
前回、正四角柱に削り出しました。 kandzume.hatenablog.jp ここから、さらに切ったり削ったりで形を整えていくわけだけど、この長さでやるのはなかなか大変なので、やり方をずっと考えていました。 そしたら、夜中に急にひらめいてしまった(笑) マルノコの…
自分のデスク用の棚作り、再開~♪ kandzume.hatenablog.jp これ、2ヶ月放置の案件(笑) あのときとは違って、自作のマルノコ定規があるので、安定して挑める環境になりました。 kandzume.hatenablog.jp でも、フレンチクリートで切り出す前に、マルノコ定規に…
MAXの充電式マルノコをかれこれ2年以上使っていますが、自分の中では不満が起きないイイ奴です(笑) kandzume.hatenablog.jp 直角の調整をすることで、精度よく切れます。 柱のような太いものの深切りは負荷が強いから、別の話ですよ。 kandzume.hatenablog.j…
廃材コーナーの板を衝動買いするところから始まってしまった・・・。 kandzume.hatenablog.jp 中途半端な長さの2枚の板を繋ぎ合わせたい。 そのために、まずは端をキレイに切り落とします。 あえて、斜めカット。 くっつけたときの違和感が少しでも減るかな…
ホームセンターの端材コーナーでみつけたカラーコンパネ。 45cm×97cmの大きさで、なんと100円だった! 以前から考えていたことを形にするチャンス!! 即、飛び付きました(笑) 今回、ホームセンターのカットサービスを活用。 ひたすら真っ直ぐの精度がいるも…
Kebtekバッテリーで何か動作するものはないか?と暇を見ながらいろいろ調べてます。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp さてさて、今回はKebtekのバッテリーとMakitaのインパクトドライバーで。 バッテリー装着OK。 LEDは点くものの、ビットを…
利兼製ステンレス羽根定規です。当て板も同時に購入しました。 とにかく、剛性感が半端ない。 市販のものって、この辺が捻れる感覚がありますけど、これは皆無。 質実剛健のスッキリタイプ。 うちのPJ-CS53に差してみます。 スルスルスルっとな。 当たり前だ…
待つこと1ヵ月。部品が届きました。 kandzume.hatenablog.jp ついに壊れたハンドルの修理に取りかかれます。 展開図を参考に、ハンドルユニットの交換をします。 蓋を細いマイナスドライバーで開けます。 プラスドライバーでビスを外します。 バネがビヨ~ン…
あるお店をご紹介。 「利兼」という愛知県の金物屋さんをご存知でしょうか? http://toshikane.biz/ こちら、ブログもやっていまして、参考になることが非常に多いです。 toshikane.hatenablog.com 毎日更新なのが凄い。 さらに凄いのが、店主のオリジナル商…
壊れたフックを直したい~。 kandzume.hatenablog.jp 金物屋に、頼んでいた展開図が届きました。 早速、受け取りにいきます。 フックのところはどうなってるかな~? おおっと! さらに分解できると思ったんだけど、そこは一体型パーツなのね。 ハンドルユニ…
どんど焼きのときに落とした・・・。 そして、フックが破損(泣) 隙がなさそうなつくりに見えるが・・・。 こじ開けるための隙間を発見! 小さめのマイナスドライバーで開けることに成功。 つまり、自力でパーツ交換が可能。 折れてしまったフック部分も、ネ…
MAXの電動工具を入れるためのソフトバック。 マルノコをメインに他の工具も入れられる。 Kandzumeは、今までにマルノコとインパクトドライバーを入れてました。 MAXが云うには、ピンネイルも入るとのこと。 そんな中、ピンネイルが追加されたので、一緒に入…
Amazonより荷物が届く。 なんか、想定しているより箱が大きい。 開封します。 中身はこれだけ。 オイオイ、過剰包装だよ!(笑) 黒に赤文字って、カッコいい。 今回、MAXの充電工具を手に入れました。 中身はこれだっ! 充電式ピンネイラTJ-35P4。 ピンネイル…
台風がすごい勢力で近づいてきています。 19日の月曜日、敬老の日は、茨城では晴れ間もあるとのことで、天気を信じて家族で出かけてみました。 行き先は、日立市のかみね動物園。 見ているときは天気が保ってくれました。 移動時の高速道路はどしゃ降りだっ…
以前、職場用に作った簡易的なスノコ。 事務机に挟まるようになってるんだわ。 引き出し??ちゃんと開くよ(笑) A4のレターケースなんかを両面テープで貼っておけば、提出先とかで使える。 もう要らなくなったため、分解します。 構造を難しくしてないので、…
合板を切る依頼がありました。 14.4Vバッテリーをセットした充電マルノコでは不利ですが、気をつけてやります。 ところで、合板をマルノコで切ると断面がささくれませんか?? そんな荒い切り口を防止する技として、養生テープがあります。 DIYやる人なら、…
なかなか手が行き届かなくて、気になっていた。 MAXの充電工具をメンテナンスすること。 この前のDIY教室で結構使ったけど、そのままの状態。 木の粉まみれのちょこっとボンドつき(笑) kandzume.hatenablog.jp 集塵ボックスを外して、エアダスタする。 集塵…
子ども達は夏休み中は学童に行ってもらっています。 田舎なので、コロナの広がりはゆっくりですが、学童のイベントでも細心の注意を図りながら進めます。 今回は、外注でかき氷屋さんに来てもらいつつ、スーパーボールすくいをします。 役員なので、お手伝い…
娘のためにCDラジカセを買ってきました。 TOSHIBAのTY-AN2という機種です。 でも、色は黒しかなかった・・・。 ゴツかわいい??、ということにしておこう(笑) CDを縦にセットするコンパクトなタイプです。 伸縮式ラジオアンテナもついてるオーソドックスな…
世の中には、いろいろなハチが生息していて、いろいろな巣の作り方をします。 うちの庭にいるこいつはアシナガバチの一種かなと。 土を集めてきて、巣を作り、卵を産んでいきます。 大きいものは作らないので、必要最低限で子孫を残している感じがします。 …
以前、DIYで設置した鉄棒です。 ブログの立ち上げより前のことなので、記事はありません(笑) ボルトがゆるんでしまって、鉄棒とボルトがとも回りをしております。 ダメじゃん! ヘ(_ _ヘ)☆\(^^;) 子どもが連続逆上がりをやるようになってきたので、危ない危…