俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

木製突っ張り棒を作る

熱中症の警報出てますね。

 

無理せず涼しい環境へ。

 

コロナ対応で病院は大変ですから、自分の心がけ1つで世のため人のためになります。

 

 

ところで、ディアウォールとかラブリコって商品名聞いたことあります?

 

2×4材などを天井と床で突っ張るアイテムです。

 

これをきっかけにして棚を作るのがDIY界じゃ人気です。

 

 

今回は、桧とネジ類で現場(4枚窓)に合わせた突っ張り棒を作ります。

 

木製ディアウォール、木製ラブリコってところでしょうか。

 

 

買ってきた桧。

f:id:kandzume:20200809142808j:plain

9cm幅×4cm厚×2m長。

 

先端に行くにしたがって、微妙に歪み有り。でも歪みの手前で切るから大丈夫。

 

手前に割れがあったので、墨線を引いて切る。

f:id:kandzume:20200809142954j:plain

ガンケシの百式、落ちそう。

 

「まだだ、まだ終わらんよ。」(機動戦士Zガンダム  クワトロ大尉より)

 

な~んて、ガンダム名言に浸ってないで、次に行きましょ(笑)

 

 

マルノコ定規で直角に切り出す。

f:id:kandzume:20200809143449j:plain

シンワのジャスティーⅡ 23cmをよく使います。実はこれ2代目。

 

 

はい、バッチリです。

f:id:kandzume:20200809143606j:plain

ただ、現場の床面と天面はフラットではないので、ここから一部欠き取ります。

 

 

マルノコの刃の高さを調整して、マルノコ定規をあてながら切る。

f:id:kandzume:20200809150159j:plain

墨線のところだけマルノコ定規を使えばいいのだけど、安心感で全部あてちゃう(笑)

 

 

薄く切ったところを鑿で押し倒しながら割る。

f:id:kandzume:20200809153822j:plain



残った部分を鑿で削る。

f:id:kandzume:20200809153954j:plain

 

 

だいたいきれいになりました。面取りもしておきました。

f:id:kandzume:20200809154734j:plain

床面も天面もこれで一度現場に合わせてみました。ねらいどおりでOK。

 

 

で、天面は6cmほどで切り出して、さらに加工を。

f:id:kandzume:20200809161831j:plain

ボルトを通すため、下から9mmのドリルで掘る。

 

 

上は12mmのドリルで。

f:id:kandzume:20200809162918j:plain

今回使用するボルトはM8×70mm。

 


上側からボルト、下側からワッシャー、ナットで締め付けます。

f:id:kandzume:20200809163159j:plain

穴よりもボルトの頭の方が大きいですが、締め付ければ木の中に潜り込んじゃいます。

 

締め付けはかなりギュッとね。

 

 

床面用の木の先端にも穴を。

f:id:kandzume:20200809165009j:plain4~5cm位の深さで開けておけばいいかと。

 

 

穴にボルトを入れるだけの簡単接続。

f:id:kandzume:20200809165120j:plain

ボルトを回すことで、高さが調節できます。

 

 

実際にこれで突っ張ってみましたが、かなりの強度が出ました。

 

これだけの強度があれば、考えている次の工程に行けそうです。

 

次の工程の中身はまた今度。

 

今日も明日も日々是好日で。