いろいろあって疲れましたが、少しだけ進めました。
失敗した端材を16cm位で墨線を引きます。
手ノコでギコギコ。
夜中ですから、機械は使えませんので。
切断面は後でキレイに切りなおします。
昨日、刻んだ溝にはめます。
端にはストッパーをつける予定。
これでほぼ全貌が見えた感じ。
で、どう使うかというと・・・。
木材をこの治具にはさんで、スライドマルノコで刻んでいこうと。
この治具に板材を8本はさむつもりなので、だいぶ作業が速くなるかなと。
まぁ、やってみると思ってたんと違うもあるんですが(笑)
きっちり組み直して、やってみるとしましょう。
今日も明日も日々是好日で。