俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

ゼットソーのⅢ265とVⅢ265で切り比べ

2つのノコギリについて形状や質感等を比べました。
kandzume.hatenablog.jp

 

 

 

今回は切り比べてみます。

f:id:kandzume:20201114101515j:plain

墨線通りに切るんですが、切り始めの感じとか、切るときの音を比べます。

 

 

 

まず、Ⅲ265

 

先端で切り込み。

f:id:kandzume:20201114100547j:plain

ほぼ墨線どおりいけます。

 

 

 

根元で切り込み。

f:id:kandzume:20201114100617j:plain

これも墨線どおりいけます。

 

 

刃を全体的にあてて切り込み。

f:id:kandzume:20201114100633j:plain

これも墨線どおり。

 

このタイプのノコギリに慣れてるのもあるけど、すんなり切り込みできます。

 

 

 

あとは、切っているときの音。

 

f:id:kandzume:20201114100728j:plain

「シュー、ズシュー」 キンキンする感じはないです。

 

 

 

それでは、VⅢ265

 

先端で切り込み。

f:id:kandzume:20201114100918j:plain

ちょっとずれた・・・。1mmくらいかな。

 

 

 

根元で切り込み。

f:id:kandzume:20201114100923j:plain

これもちょっとずれる。

 

このぐらいですむなら、調子がいい方。

 

 

 

刃を全体的にあてて切り込み。

f:id:kandzume:20201114100935j:plain

あ、これが一番安定するかも。

 

墨線にのりました。

 

 

 

では、音。

f:id:kandzume:20201114100954j:plain

引くたびに「キィーン、キィーン」とします。

 

まぁ、こんな感じの結果でした。

 

同じような2本だけど、結構違う。

 

 

 

Ⅲ265は、オールマイティーに使えるノコギリ。

 

角材でも板材でも墨線をねらって切れます。ふ

 

 

 

VⅢ265は、刃が硬くできているノコギリ。

 

オールマイティーに使うには腕がいります。

 

切り込みで刃がはじかれる感じがあって、特性を知らないとミスる。

 

精度をそこまで考えなくていい場所で、ガシガシ切るのに向いています。

 

切れる折りたたみノコギリとして考えられているんだと思います。

 

隠密DIYしたいkandzumeとしては、Ⅲ265かな。

 

今日も明日も日々是好日で。