100均制作シリーズの続き。
底板と蓋になる部分を、額でなんとなく仕上げたのが前回。
今回は箱の壁になる部分を作ります。
ますは、底板で邪魔になる黒いプラスチックを取り外します。
壁を立ち上げるのに邪魔なんです。
中に入っている使わないものも外しちゃいます。
透明なプラ板とかいらないからね。
外側の幅や壁板の厚みなどを計測。
短い辺の幅は23.5mm。
板厚は8mmでした。
23.5mm-0.8mm-0.8mmの21.9mmで、墨線を引きます。
ここからはノコギリで切るわけですが、ガイドがあった方がキレイに切れます。
木の板を重ねてもガイドに近い効果が出るので、今回はそれでやってみる。
ノコギリにアサリがないと、この技はさらにやりやすいです。
簡単に切ることが多いならお勧めです、パイプソーフラット。
長い方の2辺は枠に合わせて切りました。そして、仮固定。
今後、ボンドと釘で固定していく予定です。
そういえば、中の仕切りを忘れてましたね。
続きはそこからかな。
今日も明日も日々是好日で。