俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

全自動洗濯機の異臭に挑むpart2

まず、前回に間違ったことを掲載してしまいました。

 

洗濯機に取り付ける前にこんな形で組んでスムーズ化しようとしましたが、長いホースは排水口につくので間違いです。

f:id:kandzume:20210421064622j:plain

 

 

正しくはこうでした。

f:id:kandzume:20210421232746j:plain

訂正してお詫び申し上げます。

 

 

さて、糸くずボックスを取り付けますが、洗濯機と乾燥機かギチギチな環境です。    

f:id:kandzume:20210421223945j:plain

もちろん、乾燥機をどかします。

 

あ~、しんどい。

 

 

続いて、洗濯機もずらす。

f:id:kandzume:20210421225220j:plain

そうすると、洗濯機パンが見えてきます。

 

あぁ、スペースが狭い・・・(笑)

 

 

排水ホースを外します。

f:id:kandzume:20210421225619j:plain

結束バンドが見えますが、これは緩めることが可能なタイプです。

 

 

ホースの中を見たら、グロいやつがいっぱいおりまして・・・。

 

もちろん、トラップの中にもたくさんおりまして・・・。

f:id:kandzume:20210421231530j:plain

気になってしまい、洗浄しました。

 

正体は細かい糸くずでした。

 

なので、糸くずボックスをつける価値はあります。

 

 

組みます。糸くずボックスの排水ホースをトラップ側に接続。

f:id:kandzume:20210421232918j:plain

抜け防止で結束バンドを締めます。

 

 

続いて洗濯機の排水ホースを糸くずボックスへ接続。

f:id:kandzume:20210421233218j:plain

接着剤も使って固定します。

 

 

洗濯機から糸くずボックスを経由して排水口までの流れができました。

f:id:kandzume:20210421233340j:plain

 

 

あとは戻して完成です。

f:id:kandzume:20210421233747j:plain

ホース、長すぎるかな??

 

さぁ、あとは乾燥機能も使って洗濯してみましょうね。

 

詳細は後日に報告します。

 

今日も明日も日々是好日で。