俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

砥石の面直しはダイヤモンド砥石で楽々なんてどうでしょう?

今回は刃物は研がない。

 

久しぶりに砥石を出したので、丁寧に面直しをしておこうと思います。

f:id:kandzume:20220403061534j:plain

使うのはSK11のダイヤモンド砥石。

 

これ、普段の荒砥や中砥にも使用しています。

 

平面度がある程度は期待できるので、面直しもこれでやってしまおうというわけです。

 

本当は専用の面直し砥石があるといいですけどね。

 

まぁ、ずぼらにいかないと、毎日DIYなんてやってらません(笑)

 

 

400番を砥石と擦り合わせる。

f:id:kandzume:20220403061540j:plain

 

 

全体的に当たれば、こんな感じでキレイに跡が残ります。

f:id:kandzume:20220403061716j:plain

 

 

くっついちゃった。

f:id:kandzume:20220403061811j:plain

本音は鑿と砥石がくっつくようになりたいものだ(笑)

 

 

一応、確認。大丈夫そうですね。

f:id:kandzume:20220403062013j:plain

 

 

超仕上げ砥石の嵐山もやります。

f:id:kandzume:20220403062110j:plain

 


こちらも具合としてはいいでしょう。

f:id:kandzume:20220403062521j:plain

上手な人、業務でやる人は相性のいい砥石同士でやると思うんです。

 

その辺は無視しちゃってますね・・・。

 

理屈や感覚を覚えるのが先。

 

自分は腕もないし本業も違うしで、足りない点は道具の利便性で埋めるみたいなところがあります。

 

でも、少し生き急いでいるのもあるので積極的にこんな感じでカバーしていかないととても間に合いません(笑)

 

自分で考えて自分で楽しめるのは、せいぜいあと20~30年ぐらいだもの。

 

人生の残り時間、ちょっと気がつくのが遅かったなぁ(笑)

 

本日もお粗末さまでした。