俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

前回から1ヶ月半。来たる!包丁を研ぐ時期

包丁って基本は上から押して切るものだから、細かく細かく刃がつぶれていく感じととらえています。

だいたい1ヵ月半で切れに不満が出てくる。

 

切れ過ぎないようにしてるから、早いんだよね。

 

 

研ぎます。

 

1000番のダイヤモンド砥石から。

 

 

角度を起こして、刃渡り1mmぐらいがあたるようにしてます。

両刃タイプの包丁なので、両側から研ぎ、つぶれた刃も修正します。

 

 

研ぐ前にあった刃渡りの変な光り方はなくなりました。

番手を上げていくための段取りとしてはこれでいいかな。

 

 

3000番へ。

 

 

6000番の嵐山。あてると切れや耐久性が変わるのか?  今回はお試しです。

ここまでやって完成。

 

 

ついでに三徳包丁も。こちらも1000番からスタート。

 

 

3000番→6000番とあてて完了。

曲線があると、きちんとあてるのは難しいです。

 

刃渡りの1mmがキレイに揃えられないこともありますから。

 

 

夫婦の共通理解事項。「包丁を研いだことは伝える!」

言葉で伝えられればそれが一番。

 

伝達が難しければいつもと違うところに並べてアピールしておきます。

 

何か違うと意識してもらえれば、勘づいてくれる。

 

さて、今回の研ぎはいつまでもつかな。

 

本日もお粗末さまでした。