娘の自転車。
あえて言うなら、メイドインチャイナ。
ちょっとした小物はすぐ壊れる・・・。
世の中、そんなものばかりになった。
今度は、フロントブレーキがキキーッとうるさい。
走行中に軽く握ると、当たりが悪いのか鳴る。
この手の不具合は、ブレーキのゴムがもうダメで、交換するのが一番手っ取り早い。
今回もやってみてやっぱりダメだったけど、ダメネタとして認識してもらえるといいのかと。
普段からブブーッと鳴って当たり続ける症状があるときは、ブレーキの戻りの悪さがあるのかなと勝手に思ってる。
この自転車も左右で戻りに差があるので、自分なんかは気になってしまう(笑)
ワイヤーをゆるめて、外してみる。
いろんなところをゆるめていって・・・。
隙間にシリコングリスをプシューッと。
この状態での動きはかなり良し(笑)
続いて、鳴りの原因そのもの。ブレーキゴム。
まだ、結構な残量がある。
コンクリートブロックに押し付けて削ってみる。
一皮剥けば変わるんじゃないかという発想。
そして、戻す。
ワイヤーを戻して調整。
あと、ホイールの側面にゴムの残りカスや泥汚れがついていることがあるので、掃除しておきます。
試乗したけど、キキーッは直ってなかった。
ダメじゃん _| ̄|○
やっぱり、ブレーキのゴムは消耗品であります!
いさぎよく代えましょう。
本日もお粗末さまでした。