俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

DIY教室用のミニテーブルセットの準備をするpart3

社内研修用のDIY教室でして、外向けにはやってません。

 

ご理解よろしくお願いいたします(笑)

 

 

さて、パーツは切り出しました。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

でも、これだけでは作れない・・・。

 

当日。

 

あと4時間ほどで始まるプレッシャーに追われながら、下地を作ります。

 

これ、捻れた角材から切り出したもの。

 

 

状況によっては、割れがあるので、この部分を外しながら切っていく。

不安要素はできるだけ外す。自分のじゃないからね。

 

 

使える部分はこのぐらい。結構ギリギリの量!?

 

 

作図では、2種類の長さにしていた。

 

 

42cmと38.8cmの予定の長さどおりに。

切羽詰まっているときに長さの種類が少ないのは助かる(笑)

 

 

薄板も同様に使えるところを見極める。

 

 

42cmにカット。

 

 

よし、組み立てだ!急げ~!

 

 

枠ができて。

 

 

板をSK11のパワフルタッカーでとめる。

今回は、目立たず抜けにくそうな、Tネイルを使用。

 

もちろん、ボンドと併用でね。

 

 

そして、これが下地となります。

これが捻れた角材から作られたとは誰も思わなかった(笑)

 

 

なんとか時間までに、参加者分の下地が間に合いました。

ただ、脚が間に合わないお粗末・・・。

 

後日配ることで了承をいただきました(泣)

 

 

今回の参加者は実際に集まってみると、DIY初心者~上級までの方々と実力の差がありすぎ(笑)

 

でも、菱形タイル張りにしたことで、その差はほぼ解消。

 

サンプルを見せたら、初心者は赴くままに並べる、上級者は木目に悩みながら並べるという感じで、こちらが想定した内容になってくれました。

そんな並べ方もあったのか!と、逆にこちらが刺激を受けまくりでした。

 

今度、参考にしながら自分の分を作ってみようっと(笑)

 

面白かったけど、しばらくは菱形からは離れたいかな・・・。

 

ああっ、脚を作らなきゃ!

 

本日もお粗末さまでした。