俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

トンビ鍬の修理。ガッチリつけてやりました(笑)

親父からトンビ鍬の修理依頼がありました。

トンビ鍬ってご存知ですか?

 

開墾用の鍬で、振り下ろすと重みでドン!ザクッと入っていきます。

 

修理が終わった後に振ったけど、かなりの破壊力でした(笑)

 

 

どこが壊れたのかというと、鍬の柄の先端。

楔があってもユルユルで抜けてしまうとのこと。

 

まぁ、長年の使用による腐食だな。

 

 

楔部分には切り欠きがあります。

親父が自分でやらないわけだ。面倒だもん(笑)

 

 

柄そのものはまだまだ頑丈なので、先端3cmを切り落とすことにしました。

 

 

ズバッと切りまして・・・。

 

 

これで入るかどうかチェック。

柄の先端が角張っていると入らない。

 

 

なので、金槌で木殺しをして、角をつぶします。

つぶした方が復元しようとする力が働くので、抜けにくくなると思います。

 

 

楔を打ち込む部分を切り欠きます。

深さが5mm→2mmへと上がっていく斜面形状。

 

 

ノコギリで墨内からザックリ入りまして・・・。

 

 

鑿で削りました。

 

 

これで楔をあてがうと、先の方で干渉する部分があります。

 

 

鑿でさらに調整します。

 

 

ピタッといきました。ここからさらに打ち込まれるので、かなり食い込むはず。

 

 

柄に鍬と楔を取り付けて、大きい石の上でガンガンと打ちつけます。

下手に金槌でやるより、グイグイ入っていきますよ。

 

 

楔をさらに金槌で叩いて、キレイに仕上げます。

変な段差はない方がいいでしょ。

 

 

ガッチリと取り付けができました。

 

 

振り下ろしたら、ドン!と土の中に入っていった。

ヤバい!  これ、すげぇ~。

 

無事に復活。

 

俺がこの世からいなくなるまで使えそうな気がする(笑)

 

修理が完了して、親父に返却しました~。

 

よかった、よかった。

 

本日もお粗末さまでした。