最近の草刈りではまっている、JET-FITとマグナムゲータライン3.3mmのセッティング。
40Vmaxスプリットだとナイロンコードを回しきれるが、エンジンスプリットだと力不足な感じ。
カバーを下げて、欲張りな長さでコードを使っているからと推測。
150mmでコード出しを設定しているから、310mm級の円で回しているようなもの。
大きすぎて負荷がかかりすぎてるんだね。
カバーを定位置に戻してみます。
その上で、カバーに干渉しない長さにコードを切ります。
コードの長さは70mm。
いやいや、この長さでは短くて、仕事にならないよ~(笑)
刈り幅が無さすぎる(笑)
このナイロンコードをカットしてくれる仕組みが邪魔。
Makita純正のナイロンコードなら切れるかもしれないが、オレゴンのマグナムゲータラインは絶対に切れない(笑)
出っ張り、取っ払いましょう。
加工するためにカバーを外すわけですが、このナイロンコードカッターアタッチメントの純正カバーは分割式。
金具の爪をドライバーで起こすと・・・。
分割して、下部だけになります。
何で切るかはお好みで!(笑)
Zソーのパイプソーフラット225を使いました。
キレイに切り出すなんて、無理無理~(笑)
まぁ、こんなとこでしょ。
カバーに当たらない程々のところでセッティング。
長さは100mm程になりました。
カバーと同じくらいの幅かな。
あとは、この210mm級の円をエンジンスプリットが回せるか?だね。
近日中に草刈りするので、エンジンスプリットで試してみます。
本日もお粗末さまでした。