試作で作ったストラックアウトがですね、会議で採用されまして、地域イベントで使用することになりました(マジか!)
まぁ、安い材料を使ったわりに、それなりの質で仕上げちゃったからね(笑)
4台分作るという、なかなかハードな内容へ移行します(笑)
予算はつくけどね(当たり前か)
高さをあと20cmほど上げてほしいと要望があったので、数値を修正しながら4台分の材料をジョイフル山新へ買いに行きます。
杉材 厚み約24mm×幅約210mm×長さ約3660mmが、なんと1枚1080円。
たまに出てくるお得な材料。
ただ、数値に約とつくだけあって、1枚1枚が一定の数値じゃない(笑)
使う人や用途を選ぶ材です。
できるだけ節がない板を選ぶと、こんな割れがあるものも。
こんなのでも下半分は使える(縦引きして半分の幅で使うから)
フロントシートがベッタリ倒れないので、同じ考え方では積めない(苦笑)
お店の駐車場でスペースを借りて、ノコギリで板を切ります。
長さ122cmへカット。
この長さならば、N-BOXのリヤシートを倒したぐらいで積むことができます。
N-VANがないと個人的に不便だな~(笑)
N-VANなら2400mmの長さでも積めただろうに・・・。
家に到着してひとつに積み上げる。
コストを抑えるために自分で縦引きする道を選んだけど、これは結構な量があるなぁ・・・(苦笑)
では、加工に入っていきます。
板の縦引き。
板幅の中央で切ります。
目的は2つ。
1つめは、自動鉋にかけるんだけど、この板は若干反りが入っています(木の自然現象範囲)。
となると、削る回数が増えるんだよね。
半分の幅にしておけば、反っている高さが減るので、自動鉋に入れるのが楽になると思います。
2つめは、板の端の直線具合がどうも信用できない(笑)
なので、マルノコ定規を当ててカットして、もっと信用できる直線を作っておきたいと思います。
ということで、半分の幅にカット。
粉塵が多く出るので、これだけあるとなかなかにしんどい作業。
材の避けたい部分もだいぶ見えてきました。
長めに買ってあるので、差し替えながらやっていきます。
日が暮れるのが早くなってきましたね。
今日はこれ以上は無理かな~、ここまでにします。
本日もお粗末さまでした。