ネズミに悩まされて、対策品を投入。
毒餌を仕掛けてから2週間ぐらい。
結果がついに出ました!
台所に行った娘から「キャー」という叫び声!
木箱の中にいるネズミをみつけてくれたのでした。
家族でどうする?どうする??の大騒ぎ(苦笑)
でも、毒餌を食べたのか、動きは凄くにぶい。
これだけ近づいても逃げません。
逃げたくても、動けなくで逃げられないのか・・・。
木箱に蓋をして、家の外に出しました。
あらためて見ると、とんでもなくデカいネズミです。
尻尾を含めた全長は30cmオーバー。
粘着シートでは動きが止められないわけだ。
鍋の中に移ってもらいました。
息を引き取ったら、あとで丁寧に埋葬します。
台所に設置した毒餌の量をチェック。
減ってるね(実は、だいぶ前から知っていたけど)
今回のような巨大サイズに効果が出すためには、時間がかかるようです。
毒餌を食べたな~と分かっていても、家の中でネズミが動いているのは感じていたので、様子を見ながら諦めずに待つことが大事。
他にもあと一匹いると思うので、後日に屋根裏掃除をしながら探してみます。
ネズミ対策の一例ですが、参考になれば。
本日もお粗末さまでした。