俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

障子張り2020

今年も残すところあと3日。

 

新しい年を迎えるにあたり、家のものをキレイにしてます。

 

今日は障子張り。

 

前回張ったのは1年半前。

f:id:kandzume:20201229133343j:plain

アイロン障子でやったのですが、手軽なわりにシワがどうにもならない。

 

これをシワなく張るのは技術がいると思われる。

 

今回は普通に障子紙と糊でやることにします。

 

 

 

アイロン障子を外すのは、熱いアイロンで再度撫で付けると外れます。

f:id:kandzume:20201229133521j:plain

 

 

 

格子の枠をクリーニング。

f:id:kandzume:20201229134618j:plain

濡れた布で拭きます。

 

 

 

アイロン障子でも、残ったカスは濡れた布でとれますよ。

f:id:kandzume:20201229134957j:plain

f:id:kandzume:20201229135125j:plain

長い月日の汚れとともに、丁寧にこすってとってやる。

 

 

 

障子の枠を外しまして、必要な障子紙を測ります。

f:id:kandzume:20201229140919j:plain

片側をセロテープでとめて、コロコロと。

 

張りつけた後で切るから、必要な大きさが取れればいい。

 

まぁ、難しく考えないで。

 

 

 

大きめにカット。

f:id:kandzume:20201229141047j:plain

 

 

 

測り終わったら、一旦巻いておきます。

f:id:kandzume:20201229141204j:plain

障子用の糊と刷毛を用意します。

 

障子を張る糊は専用のものを使おう。剥がせなくなりますよ。

 

 

 

刷毛で格子部分にペタペタと。

f:id:kandzume:20201229141318j:plain

 

 

 

全部塗り終えたら、障子紙を転がしながら張りつけます。

f:id:kandzume:20201229143127j:plain

 

 

 

張り終わったら、ザックリ切って、一度戻しちゃいます。

f:id:kandzume:20201229144049j:plain

無茶な使い方をしなければ、日常的に使えます。

 

終わるまで取り外したままって、部屋の中が寒いだろうし。

 

家でDIYで張り替えるメリットって、ここだと個人的に思う。

 

 

 

糊が乾いたら、定規とカッターで切って整えます。

f:id:kandzume:20201229161337j:plain

障子の枠って、1mmぐらい段差の部分があって、そこに定規を押し当てればOK。

 

 

 

ピロピロピロ~と。

f:id:kandzume:20201229163003j:plain

 

 

 

はい、完成。

f:id:kandzume:20201229163440j:plain

霧吹きで水をかけるとさらに紙がピーンとなるので、少しのシワなんて大丈夫。

 

糊もボトルタイプのものがあって、手を汚さずに気軽にできるようになってます。

 

ふぅ、これで気持ちよく正月を迎えられそうですな。

 

今日も明日も日々是好日で。