俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マルノコのキックバックが起きそうな場面

職場の若手がマルノコで木材を切るところに出くわしましてね。 危なさを感じたので、キックバックについて少し説明しました。 出過ぎたことをしたかなと思いましたが、このままだと怪我しそうだったので。 経験上、キックバックが起きそうな条件について、い…

100均の小物入れを使ってみる

仕事帰りにセリアに寄る用事があり、ついでにこんなものを買ってみました。 500mlのペットボトルより一回り大きいくらいの小物入れ。 どこに使うかと言うとこいつに。 墨壺を入れるポケットにこうしてみる。 いい感じで嵌まりました。 ビスを入れておくのに…

ソーホース分解

作業台1号こと檜風呂の底板が壊れたので、ソーホースも見直したいと思います。 急ぎで、とりあえずで、作ったものだったし。 kandzume.hatenablog.jp 使っていると、いろいろ気になるところもあるんです。 2×4材で組んでるのに隙間ができる。 金具側のサイ…

作業台1号を見直す

ブログを始めてから、2つの作業台を作ってきました。 作業台1号。檜風呂の底板とソーホース。 作業台2号。アウトドア用のチェアをリメイク。 1号は2号の完成を待っていたんでしょうか。 完成と同時に檜風呂の底板の反り防止の角材がはがれました。 今までお…

ダイソンのヘッドを分解清掃

うちの掃除機はダイソンのV7マットレス。 掃除機って使えば使うほど、いろいろなものを吸い込んで、ヘッドに絡みついていくと思います。 この画像はサッと見て、下にスクロールしてください。ひどすぎます。 これをキレイにするには、分解をするのが一番です…

カッターも結構進化してます

今まで持ってたカッターに不満があるわけではなかったです。 どちらかと言うと、試したくなっちゃう性格。 腰袋のカッターを入れかえました。 左が今まで使っていたタジマのLS-551。昔ながらの頑丈さ。 右が今回購入のタジマのL501。 お尻に脱落防止の環があ…

AJ-LT91の非公式な使い方 その2

先日やったMakitaのCF102DZの謎の電源の答えです。 kandzume.hatenablog.jp MAXのAJ-LT91充電式ランプからAC100V電源がとれます。 は? もちろん、メーカー非公式です。 E26口径の電球関係は変換アダプターがあるんです。 変換アダプターを締め付けて、電源O…

廃材をリメイク ~折りたたみテーブルをつくる~ part7

ついにできあがりました。 迷走したので長かったですね。 では接続して完成までの記事です。 仕事が終わってからの作業。辺りは真っ暗。 そんなときはMAXのAJ-LT91を2つ吊るして光源確保。 これだけ明るければ、真夜中でも作業できます。そしたら、次は音対…

廃材をリメイク ~折りたたみテーブルをつくる~ part6

延び延びになってるこの話。 今日で終わると自分でも思いきや、終わらない(笑) 子どもや家族を相手にしながらDIYするってこういうことなんだなと思ってます。 これはテーブルの板底につける接続部。 墨線を丁寧に引いておきます。 木っ端や金具を仮置きして…

隙間時間にDIYをちょこちょこと

本日は我が家のお墓参りがあって、時間を見ながらちょこちょこDIYを進めております。 板の長さを94cmに本決めして切断しました。 板の幅が40㎝もあると、ジャスティーⅡじゃ無理無理。 BIGMANのクランプ式カッティングガイドを使用。 便利なんだけど、ちょっ…

こんなときだけど祖父母に会いたい(ドライブスルー面会)

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 コロナの影響で県を超えるのを極力控えている方は多いと思います。 GO TO トラベルキャンペーン中とはいえ、やはり気にするかと。 我が家も気にしているんですが、1年以上会っていない義父母のことはもっと気にな…

木が反ると書いて「板」となる

繋ぎ合わせた板を車の中で保管していたら、反りがひどくなってました。 中央部分がかなり浮いてます。 圧着したときの道具の跡も残ってしまいました。 今日はこれを修正していきます。 反りや凹みを修正する道具はこちら。 ベビーサンダー?? いえ、アイロ…

引っかけ場所リベンジ

昨日はマグネットフックで吊ろうとしたらランプが落っこちました。 kandzume.hatenablog.jp よく考えてリベンジします。 マグネットフックは4個に増量。 ヒートンと丸棒を用意。 丸棒は何かの工作の余りです。ストックで持ってました。 ヒートンをつけるとこ…

充電式ランプの引っかけ場所を求めて

DIYだから、いつも成功するわけじゃないです。 今日はものの見事に撃沈。 それでもよければ、見てください。 いつも車のダンパーに引っかけて使ってるAJ-LT91。 今のところ、ここにしか引っかけようがないのですが、ここは作業するときに光がうまく届かない…

オンライン会議はこりごりだ・・・。

今日のつまづきは明日への糧。 愚痴を書いてしまいますが、次回リベンジするため恥ずかしながら綴ります。 コロナの影響もあって、多数の人が集まる場所での活動は難しくなりました。 会議なんかもそう。 自宅勤務までいかなくても、職場の同じ部屋で10〜15…

AJ-LT91の非公認な使い方 その1

考えていることを試すのは楽しいっすよ。 ただ、MAXさんとしては認めたくない使い方です。 自己責任で楽しんでください。 LED電球を買ってきました。 暖色系です。 で、AJ-LT91につくのかという話。 説明書を一応見る。 仕様の記載。 電球は口金がE26、7W。 …

充電式パワーランプを買いMAX(AJ-LT91)

頼んでいたランプがやっと届きました。 在庫がないって、今、市場はどうなってるの? 開封。 インパクトドライバーより、やや大柄な感じ。 そのまま、バッテリーをつけかえて点灯。 結構、青白い光なのね。 反射板がついていて、光を前方に集中している状態…

TWIN RING MOTEGI

日中は天気がもちそうなので、家族でお出かけしました。 行先はツインリンクもてぎ。 ハローウッズ周辺を散策してました。 コースの半分くらいは歩き回ったと思う。 通るところは整備されていて、小さい子でも行けます。 年齢が小さくて登山はできないけど練…

廃材をリメイク ~折りたたみテーブルをつくる~ part5

本格的に雨が降る前に木材は切っておきたい。 42cmの長さの板がいるので、スライドマルノコで。 まずは少し長めに切りつつも、片面はきれいに切断。 その後、3枚をきっちり重ねて墨線で切る。 これで同じものが3枚できました。 テーブル面の板もどうするか。…

新しい腰袋

仕事帰りにワークマンに行ってきました。 キャンプやアウトドアで使えるグッズもあるらしく、予習をしていけばそんな商品も見てみたいところですが・・・。 今回は腰袋。 左は今までのもの、右が今回購入したもの。 パッと見では、大きさの違いがない。横に…

真夜中に板をぶった切る(ソーガイドF)

夜の9時半。 どうしても、1枚だけ板を切りたくて・・・。 1800mmの板が運転席まで伸びてきていて、運転中に邪魔なんです。 明るいうちに切ればいいのにと言われても、仕事があるとなかなか物事が進まない。 18Vマルノコが静かな方と言っても、こんな真夜中に…

鑿を買う ~ホームセンター編~

自宅から30分圏内にホームセンターが結構ある。 ジョイフル山新、カインズホーム、コメリ・・・。 品物の揃え方にそれぞれ特徴があって、個人的に面白い。 ホームセンター入ると、まぁ、すぐには出てこない(笑) だから、この前みたいな金具をみつけてくるこ…

Makitaリチウムイオンバッテリー 14.4V 1.5Ah

今週のお題「もしもの備え」 男ならMakitaの18Vの6Ahを使えと言いたいところだが、非常時の携帯性を普段から考えるとなると、14.4Vの1.5Ahはおすすめ。 今、1個所持しているが、リピート買いであと2、3個あってもいいと思っている。 とにかく、Makitaの14.4V…

本来とは違う使い方

ホームセンターでこんな金具をみつけました。 「アングルバンド」という商品です。 何に使う金具なのかわかった人はスゴい。 本来ならパイプをクロス状にして、この金具を抱き合わせにして固定します。 これ、ビニールハウス用の金具です。 DIYで違う使い方…

除草剤散布でMakitaバッテリー ~丸山製作所 霧太郎~

今日は地域の除草剤散布デイ。 地区役員なので行ってきましたよ。 うちは田舎の田園地帯なので、農家の人もいて、教わりながらやりました。 こんな感じの手動式噴霧器を借りて、除草剤を散布。 農家のプロは自前の充電式噴霧器を持ってきていました。 バッテ…

M565(マルノコ)とMTD0100(インパクトドライバー)のメンテナンス

職場でDIYを志す若者がいましてね、道具を譲ることにしたんです。 なので、きれいにホコリをはらって、メンテナンスもしました。 まず、M565から。 アルミベースについた木屑を歯ブラシで落とします。 歯を外したら、中も木屑ですごい。 こすっては息を吹き…

TD171DZ(Makita)とPJ-ID152(MAX)

現在、インパクトドライバーを2つ持っている状態。 「同じようなものを2つも持っている!」と言われそうでこわいこわい。 どちらも機能を使い切れていませんが、最近、手に取ることが多いのはMAXです。 設定をしない素の状態で、フルトリガーで作業できるの…

廃材をリメイク ~折りたたみテーブルをつくる~ part4

迷走に迷走を重ねる折りたたみテーブルづくり。 接続部を作ってみましたが、今回やったアイデアはボツにします。 一応、紹介します。 マルノコの歯を1mm出して、溝ほり。 溝と溝で抱き合わせます。 ビスで連結。 26mmのドリルの歯を用意します(テー…

スケールの居場所

スケールは腰袋の中が定位置でした。 見なくても手探りでとれてたし。 でも、腰袋の中身が増えてきた・・・。(紹介して1ヶ月もたってないのに) で、さらにこの前、気がついてしまった・・・。 ななめがけバックのベルトにスケールを引っかけたら、位置や取…

秋の夕暮れ、手短に作業

夕方が涼しくなってきましたが、日が暮れるのも早くなったように思います。 今日は雨もあって、不安定な空。 雲の隙間から夕日の光。 1日の終わりを感じつつ、きれいだなぁ~と。 暗くなるのが早いから、できるだけDIYも進めないと。 折りたたみテーブルの接…