愛用の新潟精機のスケール。
最近、作業をしてて何かおかしい。
木材を組むときに誤差に悩まされるケースがときどき発生する。
なんでだろう。
差し金にあてて確かめてみた。
そうしたらね、そうしたらね。
すごいことが起きた。
2mmもずれてる?!
そりゃ、誤差も出るわ。
この先端の遊びがゆるゆるな気がします。
スケールは消耗品と割り切っています。
ずれることもあるし、折れることもある。
ただ、信用できなくなった道具は交換するしかないです。
合掌。
ちなみに予備の小振りなものは大丈夫でした。
君もハードに使っているのだが、頑丈だな。
はい、買ってきました。
今回はメーカーを変えて、こちらを購入。
タジマのスケールにしてみました。
これ、子どものときにうちの親父が使ってて、敬遠していたんだけどな。
いいものはいつまでも残るということか。
先端が三点止めで頑丈そうです。正確な測定もできてます。
ちなみに、ホルダーも違うものを試します。SK11。
片手でスムーズに取り外ししたいの(笑)
KOMERONはなかなか良かった。
SK11のはいじらなくていいみたいだが、操作感はどうなのかな?
今日も明日も日々是好日で。