職場で「トイレのドアが閉まらん」という案件が舞い込んできました。
ん、俺でいいのか?
頼む人を間違えてないかと思いつつ、大至急気味なので対応してみた。
さて、現状をチェック。確かにこれ以上は閉まらない。
ガン!と上側が当たって、引っ掛かってます。
蝶番を見てみると、緩みか?と思うビスの状況。
グッと引き寄せてみると、これだけビスが緩んで遊んでました。
この引き寄せた感じでドアを閉めると・・・、はい、閉まりま~す。
原因、特定です。
ちなみに、ビスを締めたらどうなるかをやったら、空転するビスがあります。
バカ穴になってる・・・。
同じ現象が今後も起きるのはイヤなので、徹底的にやります!
ビスを外していきますが、回るだけで抜けないものが・・・。
ペンチで抜く始末となりました(笑)
あっ、ドアのビスを外すときは下に木材を噛ませておくと安心ですよ。
引っ張ったり押したりの動きがかなり減ります。
回収したビス。なんか長さが違~う。調子がよくなくて何度も手が入ったんだろうなぁ。
さて、そんなバカ穴は一度埋めます。
未使用の割り箸が手元にあったので、これを削って穴の太さに合わせます。
ボンドを塗って、穴に突っ込む。
ギリギリのところをノコギリで切ります。
ちょっとのはみ出しが気になるときは鑿も活用。
穴のあったところ、リセットされた感が出ました。
で、このままビスを打ち付けると、以前の作業者の癖で曲がって入っていきそう(斜めが多かった)なので、専用工具で穴を開けておきます。
仕上がり的にも強度的にもこのポイントは大事だと思います。
長めのビスで打ち込んだら、完成♪
完成後、中から撮った写真。
このあと、スルスル~と入っていきます。
よしよし、これで大丈夫でしょう。
大工さんでも設備屋さんでもない、サンデーDIYおじさんの作業でした~。
本日もお粗末さまでした。