お盆中に製作の続きができればと、フレンチクリートができるデスク棚を職場から持って帰ってきました(アホ)
先日できたフレンチクリートアイテムはこちら。
でも、今日の製作はフレンチクリートアイテムではない(笑)
この内寸幅6cmのスペースに使えるものを作ろうと思う。
フレンチクリートの壁を立たせるためとは言え、なんでこんな使い勝手の悪いボックスを作ってしまったんだか(苦笑)
ボックス上段にクリアファイルを入れておくしか、使い道が思いつかなかった(笑)
それでも、あの極小スペースに使えそうなアイテムを100円ショップのキャンドゥでみつけました。
結構、あれこれ考えたんだから!(笑)
細めA4ファイルケース
厚みが5.4cmのため・・・。
上の段にほぼジャストで入ります!
蓋を開けると前に出てくる小物入れ。
この小物入れ、厚みが5cmのため・・・。
こちらも下の段に入りました!
単体では使い勝手が悪いので枠が必要です。
これはね、セリアで買った12cm幅の桐板。
半分の大きさに引き割ります。
そうすると、さっきの上下の段に入るんだなぁ~。
こっちはセリアの9cm幅の桐板。
縦にして下の段に入れると、なんとジャストフィット!
L字に組むだけで、小物入れが3個連続で置けるようになります。
ボックスの奥行を測っておきましょう。
29.5cmです。
では、下の段から引き出しを作ってみましょう。
奥行に合わせてカット。
ボンドを塗り、SK11のパワフルハンドタッカーで固定します。
セリアの桐材はこれで止めるのが一番楽♪
強度をかせぐために、前面と後面にも板を取り付けることにしました。
カットの手間はあるけど、取り付ければ直角精度が保てます。
スライドマルノコて望む大きさへカット。
ボンドとタッカーで固定。
現物合わせで、後面は取り付けました。
小物入れが外れにくくなる効果が出ました。
下の段、引き出しを引くと3連小物入れ。
いい雰囲気になってきた(笑)
上の段の引き出しにはベニヤを使います。
セリアのベニヤです。
これもサイズに合わせてカットして、ボンドとタッカーで固定。
さらに前面と後面に板を取り付けました。
これで上下の引き出しの枠組みができました。
粗隠しや取っ手を付けるために、引き出し前面に板をもう1枚付ける予定です。
何かしら模様を見せられたらなと妄想中(笑)
ボックスが先にできて、100均商品が後から追いかけてきた感じですが、かなりのフィット感があります。
なかなか満足度が高い引き出しとなりました。
この調子でフレンチクリートも行けるかな?
本日もお粗末さまでした。