天気はよくなかったですが、鯉のぼりのポールを立てました。
だって、大安吉日なんだもの(結構気にするタイプ)
うちのポールは分割式。部品も多いです。
まずは、土台となる杭を差し込みます。
誰だぁ~、ハンマーをどこかに持っていったの。
見つからないので、ゴムハンマーでなんとか埋め込んだ(笑)
次は先端部分の組み立て。
擦れ合うところは、グリスを塗っておきました。
アルミは擦れると減るんですよ。
グリスアップすると気持ちよく回るぜ(笑)
じゃあ、立てます。
ポールは少しずつサイズが違うアルミのパイプで組み合わさっています。
立てるときにまとめておきます。
で、ドッコイショっと、さっきの杭にのせます。
一本ずつボルトで締めていくのですが、大きさ順で並べておくのがポイント。
これを怠ると大変なことに。ボルトの長さが合わない騒ぎになる(笑)
あぁ、そうそう。
鯉のぼりを上げ下げする紐はこの段階でつけないと大変です。
今年もだいぶ引き上げてる最中に気がついた(笑)
さてさて、ポールを伸ばします。
内側のパイプを一本ずつ引き上げてはボルトとナットで止めていきます。
途中で三方向から引っ張る金具と紐もつけます。
こいつもつけるのを忘れていたぜ(笑)
最後は紐用のフックを取り付け。
はい、立ち上がりました。
この頃には、雨が本格的に降ってました。
どうにか終わってよかった~。
このあと、家の中で息子にせがまれて、鎧兜も出したのでした(笑)
今日も明日も日々是好日で。