俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

デスク棚のフレンチクリートに活用できるものを作る!part1

これ、職場のマイデスクで使っている棚です。

 

 

フレンチクリートが使えるようになっています。

45°に切ったものを背面につけておけば、ここに引っかけられるようになっている仕組み。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

なんか、板の接合部の隙間が開いてきた気がするんです(笑)

エアコンが効く部屋だから、乾燥が進むんだろうな~。

 

 

フレンチクリートを外して、隙間を調整してみます。

フレンチクリート1本分のビスを外しました。

 

 

取り外そうとしたら、持ち上がった!!

過去記事をチェックしたら、ボンドを使って固定してありました・・・。

kandzume.hatenablog.jp

点付けで作業したようだけど、ガッチリついてたよ。シクシク(ToT)

 

仕方ないので、隙間調整は諦めることに。

 

 

あと、使っているときは気がつかなかったけど、ステーを固定したところからビスが飛び出ていました。

危ない、危ない。

 

気がついた以上、そのままにしておけません。

 

 

一度、ステーを外します。

 

 

使っていたビスの先をペンチで挟んで・・・。

おりゃ~!

 

 

先端をカットしました。

 

 

これで出てきません。

安心、安心。

 

 

さて、フレンチクリートの活用がほとんどできていないので、今年の夏は収納できるものを作っていこうと思います。

まずは、A4ファイルが入るボックスが欲しいかな。

 

幅広の板のストック、探してきました。

 

 

ファイルの横幅は23cm。

 

 

今回持ち込んだ板の幅は18.4cm。

ちょっとファイルが飛び出す感じの収納でいいかな。

 

 

ファイルの縦の長さはだいたい31cm。

 

 

幸いにも110cmあったので、余裕をもって長さを取れそうです。

内寸の高さを31.5cmに設定。

 

 

持ち込んだ2枚の板のうちの1枚は途中から捻りが入っているんです。

向こうの端から真ん中までが使えそうなところみたい。

 

 

ジャスティーⅡ改で42cmを指定して、マルノコで板をカットします。

 

 

見事、42cm!!

長さを測って、一気に切るところまで行けたので、凄く便利です。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

板は自動鉋にかけて、表面をキレイに。

1.9cm→1.8cmの厚みになりました。

 

 

今度は35cmで本切りしていくよ~♪

 

 

一気に3枚おろし。

測定&隅線を引く動作がないだけで、3倍くらい処理が早い(笑)

 

 

この5枚でボックスを作っていきます。

 

 

仮に組み立ててみると、こんな感じとなります。

厚みがあるけど、こういうのもいいんじゃない~♪

 

次回は組み立てに入っていきますよ。

 

本日もお粗末さまでした。