棚板もほぼできあがって、組もうと思えば組める状況。
ただ、気になるところがあって、調整することに。
何かあってからでは怖いからね、気になったときに対処しないと。
ひとつめ。実は壁際の床が少し低い。
決して寸法を間違えたわけでなく、家の癖か。
左右両方ともこんな感じ。
端材で5mm位の板を切り出しました。
タッカーのピンネイルで打ち付け。
こういう微妙な厚みのときに本当に便利。
ビスや釘は時間がかかるし、たぶん割る。
調整後。浮きはなくなりました。ガタもないです。
ふたつめ。入り込んだ微妙な隙間。
このまま、板を貼っていくと隙間はあいたままです。
なので、1×4材をスペースに合わせて削りこみます。
今回は、8寸目&チビハンドルのノコギリで頑張ってもらう。
ノコギリの挽きを本気で覚えたい人は、8寸目がオススメ。
力では挽けないから、引いて切るのを覚える。
自動鉋で1.5cmにしました。
なんか、いつもと板の雰囲気が違う。
あぁっ!柾目なんだ。1×4材では珍しい。
そして、この後の使い方としては、かなりもったいない(笑)
削った板を差し込む。
厚み、バッチリ。
ビスで止めます。
上に渡す角材もやっておきます。
そして、時間切れ。
こねくりまわして、対して進んでない(笑)
タンスを再び戻します。
1.5cmの板をつけたことで、ツライチになりました。
前はこんなのでしたから。
ちょっとしたことだけど、こういうことで完成度はあがる(笑)
そして、嫁は怒る(いつまでたっても終わらない)
今日も明日も日々是好日で。