俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

鋸鎌を研ぐ

うちの鎌の中でも、嫁がそれなりにこだわって買った鎌です。

f:id:kandzume:20210822160629j:plain

使っていない間に錆びたなぁ・・・。

 

よし、今回はこれを研ぐ!

 

 

まずは汚れを落とします。

f:id:kandzume:20210822160738j:plain

 

 

錆びた裏側を砥石の小割で磨きます。

f:id:kandzume:20210822160805j:plain

 

 

たまたまできた小割だけど、結構落ちるのね。

f:id:kandzume:20210822161135j:plain

 

 

表側の錆びも同じように落とします。

f:id:kandzume:20210822161139j:plain

 

 

よく見える方はキレイになるとやる気が起きますよね。

f:id:kandzume:20210822174503j:plain

 

 

さて、ここからの研ぎを考えていく。

 

表側は鋸刃のところに筋状の凸凹があります。

f:id:kandzume:20210822161830j:plain

 

 

対して、裏面は穏やかです。なので、裏から研ぎます。

f:id:kandzume:20210822161841j:plain

 

 

小型のダイヤモンド砥石で刃先をなでるように研ぎます。

f:id:kandzume:20210822161909j:plain

 

 

このぐらいでどうですかね。

f:id:kandzume:20210822163110j:plain

本格的に砥石を当ててるのは、刃先から5mm程度。

 

 

鋸なんだけど、刃先に向かってだんだんとがっていくように研いでます。

f:id:kandzume:20210822163122j:plain

鋸の刃を見慣れてると、なんか違和感(笑)

 

 

では、試し切り。

 

オシロイバナの茎を相手にする。

f:id:kandzume:20210822163155j:plain

 

 

よし、切れるね。

f:id:kandzume:20210822163200j:plain

今回は、裏側に砥石を当てて研ぐことができたケースでした。

 

鎌の刃はいろいろなタイプがあるので、よく観察してからの方がいいようです。

 

包丁みたいに両刃タイプもあるみたい。

 

刃物っていろんな特徴があるから面白い。

 

今日も明日も日々是好日で。