俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

岡恒の刈込鋏と剪定鋏を研ぐ

親父の刈込鋏。岡恒の製品です。

そろそろ、ツツジを刈り込みたいらしい。

 

 

切れがイマイチという話で、研ぐことになりました。

研ぎ屋じゃないけど、使えるレベルくらいまでは努力します(笑)

 

 

まずは、分解。

外した方がより砥石をあてられます。

 

 

外して並べると、どちらも同じような形をしている。

同じように研ぎ進めて行けばよいかと。

 

 

ハンディタイプのダイヤモンド砥石を用意します。

自分の鋏の研ぎ方はいつもコレ。

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

下手にやると刃物としての形を壊すから、刃先もしくは縞を撫でるようにやると、まぁ~間違いない。

 

 

今回、この刈込鋏は初めてなので、縞にダイヤモンド砥石をあてて、キッチリ手を入れておく。

荒研ぎ400番で縞にあててベタ研ぎ。

 

 

こ~んな感じになった。柳葉包丁か??

刃の形状や研ぎの考え方は、もしかすると似ているのかもしれない。

 

中央にある刃の欠けはなかなかキツいね。

 

何を強引に切ったんだろう?

 

これは何度か手を入れながら直していくことにしました。

 

 

2本とも荒研ぎ完了。

 

 

続いて、中研ぎ1000番。

少しあてる角度を変えて、刃先のみに集中。

 

これで2段のハマグリ形状刃になり、少し切れが持続するようになる。

 

いつもの刃先1mmぐらいを研いでいるのは技術的にコレ。

 

 

裏側にバリが出るので、ちょっとだけシュッシュッと。

鋏は裏に手を出しすぎたらいけない。

 

2つの刃が擦り合うように切っていくんだけど、下手に裏に手を入れるとこれが機能しなくなる。→どうにも切れない鋏へ

 

 

仕上げの3000番へ。

ハンディな大きさがなくて、普通サイズの砥石で(笑)

 

 

今回はここまでとする。

刃はついたので、チョンチョンです。

 

 

シリコングリスをかけておきました。

なにかしら油をかけないと、すぐ錆びます。

 

 

こっちは、おかんの剪定鋏。

鬼滅の刃の伊之助の刃みたいになってるじゃん!

 

現実世界でこの刃物使っているの初めて見たよ(笑)

 

 

今回は分解しないで研ぎます。

やりにくいけど、できることはできるって話。

 

 

狙うは刃先1mmのところ。

ヤニを落とさないから、分かりやすいでしょ?

 

 

伊之助モードを全部直せないが、だいぶ改善。

 

 

これで返却したら、「うわ~、切れる」だって。

刃が欠けた剪定鋏、まだ切れは取り戻せるかもよ。

 

本日もお粗末さまでした。