俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

廃材でものづくりpart10

長さを切り揃え直して、墨線を引くところまでいきました。

kandzume.hatenablog.jp

 

隣で子どもが遊んでいることもあり、今回は手ノコでやってます。

f:id:kandzume:20210919152249j:plain

鑿で修正ができれば、切り込み過ぎに注意すれば、なんとかなります。

 

 

墨線の他、2ヶ所にノコギリを入れておきます。

f:id:kandzume:20210919152431j:plain

鑿と金槌でコンコンいけば、開通します。

 

 

実際はこっち向きの作業ですけど。

f:id:kandzume:20210919152831j:plain

いきなり墨線ではなく、1mm残したところから入ってます。

 

真っ直ぐいくとは限らないでしょ(笑)

 

 

そして、修正。ときどき組み合わせては調整。

f:id:kandzume:20210919161949j:plain

4つの角が塩梅良くハマるって、難しいです。

 

なんとなくで(ススーッ、キュッぐらい)、自分に納得させました。

 

 

脚をつけるため、穴あけも施します。

f:id:kandzume:20210919164556j:plain

 

 

この下穴錐は直径9mmで、今回使うボルトにちょうどいいので深く掘ってます。

f:id:kandzume:20210919164735j:plain

 

 

2つの木をボルトで締め付けます。

f:id:kandzume:20210919171949j:plain

 

 

組み木をして、立ち上げてみます。

 

以前よりも明らかに脚への負担は減りましたね♪

f:id:kandzume:20210919171740j:plain

これなら簡単には割れないだろう(笑)

 

 

以前とは、脚をつける位置も違うのに気がついた?

f:id:kandzume:20210908155326j:plain

収納性を考えると、これはちょっと不便だということがわかったのよ(笑)

 

 

天板をのせてみます。

 

f:id:kandzume:20210919171833j:plain

おぅ、いい感じじゃないか。

 

微調整と仕上げで完了となりそうです。

 

今回の工作、こんなに長くなる予定もなかったんですが(笑)

 

木工、まだまだです・・・。

 

今日も明日も日々是好日で。