昔に乗っていた自転車の復活を目指しています。
先日、自転車屋さんで部品を買ってきました。
では、傷んだ部品を交換していきます。
ところで、このアリ達はどこから来て、どこへ行こうとしているのだろう?
実は、ハンドルバーの中に入っていってるようです(笑)
グリップも買ってきてあるので、交換!
たくさんはいなかったけど、エアを吹いて、アリさんには退場してもらいました。
グリップをグリグリ入れていって完了。
続いて、破れたシートの交換。
シートは、六角ネジを一本ゆるめれば外せるようになります。
新品のシートを用意しました。
そのまま交換して、こちらも完了。
さて、この道具は何??
これは、チェーンを外すための道具です。
こんな感じでチェーンにあてがって、グリグリ回していくと・・・。
チェーンの中のシャフトを押し出して、チェーンが分離します。
寸止めできずに抜けてしまった(笑)
抜けきってしまう前のあと1mmのところで寸止めできれば、チェーンは再度使用可能です。
ディレイラーのチェーン回しは不安になるので、記録を撮っておきました。
ただ、新品のチェーンをつけるところで、道具に不具合があったので、今日のところはここで止めました。
詳しくは後日。
フロントホイールを戻して、空気を入れました。
乗れるまで、あと一歩のところまで来ましたよ(笑)
さぁ、あとちょっとだ。
本日もお粗末さまでした。