本当はプランターと呼べる規格じゃないけどね(笑) 果樹用の植木鉢だから。
ちなみに、物干し竿で支柱を連結しています。
もう、見ているだけで異様な栽培スタイル(笑)
基本的に、第一果近くの脇芽を残して2本仕立てとしています。
麻紐で支柱まで誘引しています。
実は第2果のところの脇芽をまだ残している(笑)
実の大きさで今後を判断しようかな~と、あまのじゃくな性格が出ている。
実が大きめなので、3本仕立てにします!
支柱をさらに1本追加です。
3本目の分かれ目に紐を巻き付けて、支柱まで誘引します。
これでどうでもいい脇芽はどんどん取れるようになりました。
いや~、たくさん取れるね(笑)
3本仕立てにはしたけど、さらなる仕立て方や栽培方法に悩んでいます(笑)
連続2段摘心をやる?
どうしたものかなぁ??
もうちょっと考えようっと。
本日もお粗末さまでした。