ここ最近の庭でのことをいくつかまとめます。
まず、こちら。
子どもが豆の種をまいていて、だいぶ育ってきました。
日陰が多いので、ヒョロヒョロ~(笑)
豆の畝のすぐそばで、子どもが穴堀りを楽しんだ跡もあります。
オヤッ?よく見ると・・・。
穴のふちのスレスレのところでも発芽していました。
これは、たくましい!
崖の上の○○と呼べそう(笑)
続いて、ミカン。
実になるところまでいかないのがあったけど、少しはできつつあります。
今年は期待したい・・・。
「雨後の筍」とはよく言ったもので、バンバン出てきます(笑)
1日ですごく伸びます。
気がついたら、え~っなんてことも(笑)
竹藪整理をしたところは成長も順調です。
真っ直ぐ伸びてくれるのは、なんかうれしい。
竹垣のところから細い竹が出てるじゃん!
近づいて、折ろうとしたら・・・。
なんと、竹垣の竹の中を通過している!
やられた!と思ったが、見事だな(笑)
竹藪裏の紫陽花。
ピンクがこんなにも咲き並ぶのは珍しいかもよ。
青系が並ぶのを見る方がどちらかというと多いかな~。
今が咲き盛りだね。
紫陽花がピンクだと土壌にアルカリが多いらしいです。
うち、どんだけあるんだよ、アルカリ(笑)
いろいろあったけど、あなたも季節の植物を楽しんでますか~♪
本日もお粗末さまでした。