俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

竹藪の整理part2 道路側に倒れかかった枯竹を引き抜く!

我が家の竹藪の実態はこんな感じよ。

かなり暴れています。

 

実はひとつだった竹藪を切り開いて、家までのルートを作ってあります。

 

つまり、左右に竹藪がある。

 

 

枯れた竹が倒れ込んで、道路に迫っています。

これ、本当にみっともない・・・。

 

 

内側から見ると、さらにうんざりする・・・。

どこから抜いたらいいのか、わからな~い状態。

 

強引でもいいから、やるしかない(笑)

 

 

ここ最近、竹藪の整理方法を思いつき、やってみたらなかなか良かった方法。

kandzume.hatenablog.jp

 

調子こいて、さらに取り組んでいます。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

で、今日もやるわけだが、千寿中厚は予備ノコギリへ変更します。

切れる方がいいに決まってる(笑)

 

ただ、グリップがやや太くなったため、力が入りすぎてます(笑)

 

ノコギリは程よい力で引くのが、疲れにくくて続けられます。

 

 

斜めになっている竹を目の前の高さで切って、スライドさせて、また目の前で切って、とやるとこんな感じで同じ長さのものが量産されます。

どうせ潰すんだから、長さもそれなりでいいでしょ。

 

そうすると、どうにもならない竹が抜けてくるのよ。

 

 

枝が多いところは、剪定鋏でカット。先端にいくほど増える・・・。

これも15~20cm位にして切り進めていくと、地面に散らばったときにそんなに気にならない。

 

長いと向きが気になってしまうし、なんとなく足に引っかかるからさ~(笑)

 

 

繰り返して取り除いたことで、ついに倒れかかった枯竹が解消~♪

長年の課題が取れて良かったよ~。

 

 

ついでに、竹藪の中もかなり踏み込めるようになりました。

昨日よりもさらに8~9m程、奥に行けるようになってます。

 

倒れているのも、だいぶなくなったね。

 

 

竹藪の中で一部小高いところがあったのだが、ここには戦時中に防空壕があったそうです。

ほぼ埋まってましたが、やや沈んで不安定なところもあったので、枯竹を処理しつつ、より安定する地面へ改善。

 

段差自体は残すので、防空壕の話は引き継げるでしょう(笑)

 

近所の人が見にきたときに防空壕の話をしてたから、この辺りではある程度は認知されていたものだったのかもしれない。

 

さて、また時間をみつけてやりましょう。

 

本日もお粗末さまでした。