今年、最後のDIY作業となります。
我が家は古民家を前面に出すために、梁をむき出しとした内装にしています。
これが1年も経つと、梁に埃がたまってくる・・・。
対策としては、濡れた布での拭き取り掃除となります。
拭き取り中に埃が落ちてしまっても、湿り気のある埃になって落ちるので、後処理がしやすくなります。
むしろ、掃除機なんかでやると、排気が埃を飛ばしてしまって、埃が舞います。
うちの家族は呼吸系が弱いので、これはNG。
拭いていると、どうしても雑巾を引っかけることも。
200年も前の木材だし、荒っぽく仕上げてある梁だから、こうなってしまうものだと思いましょう(笑)
そんなときは、拭いたときと反対方向に糸を引っ張れば、ほとんどは取れます。
ヤル気スイッチが入ってしまって、梁に登って、さらに天井掃除まで始まる(笑)
埃やクモの巣を拭き上げていくと、キレイにはなって気持ちのよい空間になっていくのだが・・・。
昨日に引き続き、事件が!
また、物が落ちた!
今度は壁掛けの鳩時計を落としました。
時計は無事に動き出したのでよかったですが、高いところにのぼったら調子にのらないように気を付けないといけないですね。
落ちた埃をホウキで集めました。
この埃の量、恐るべし。
さらに、40Vmax充電式掃除機もかけました。
いくらでもかけられそうなので、4Ahを選択。
でかくて、アンバランス(笑)
でも、案の定、4Ahバッテリーを使いきりました。
むしろ、家の中の他のところも掃除機がけをしたら、バッテリーを3個も使うはめに(笑)
埃が見あたらなくなり、清々しい場所に。
キレイになったけど、梁掃除のタイミングは、障子の張り替え前だったねと嫁と確認。
とにかく埃が凄くて、後処理が大変だった(笑)
今後のための知識として残しておきましょう。
さて、紅白歌合戦を見ながら、本日は最後のブログ記事をまとめています。
今年1年がもうすぐ終わりになりますね。
日々、何かしらをやってブログ記事を上げてとやっているわけですが、中身のあるなしに関わらずに見てくださる方がいて本当に感謝です。
今後は中身があるものを少しでも増やしていければいいなと思っています。
Kandzumeの世界に興味があれば、引き続きよろしくお願いいたします。
いつもよりも少し早めの時間ですが、今年のブログはおしまい。
本年もお疲れさまでした。
そして、来年が皆さんにとって有意義な年となりますに。
皆さん、よいお年をお迎えください。