仕事でもプライベートでもよく使っているノック式の3色ペン。
なんかね~、紺のノックの調子がいまいち良くない。
ノック式ってさ~、バネが使われているから、ノックしたらペン先がほんの少し戻るじゃない?
それが自動的にならない。
書くときに筆圧がかかると、やっとペン先が戻るみたいな感じになってしまった。
ノック式が壊れるとき、いろいろな原因があると思うんだけど・・・。
よく見ると、先端をどこかで擦ったような跡があります。
先が真円じゃなくなった??
だから、ペン先が引っかかって戻らない??
正常な先端はドリル刃2.5mmがギリギリ通せます。
問題のペンは2.5mmが通らない(苦笑)
無理矢理通った後、ペン先が戻れないってことだ。
電ドラにドリル刃を合体(笑)
おとなしく穴を開けるなら、こういうのも有りじゃない?
回すスピードをゆっくりにして、グリグリ回します。
この電ドラは、3段階でスピードが変更可能なやつです。
ノックしたら、正常な動きに戻りました。
外観がまだまだ使えそうなやつだったので、修理できて良かったです。
本日もお粗末さまでした。