俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

竹挽ノコギリ番外編の結果

自分勝手のいい竹挽ノコギリを作るべく、ゼットソーの組み合わせを楽しんでます。

 

好きな取っ手と、よく使う種類の刃の組み合わせで「オリジナルマイノコギリ」。

 

ゼットソーの取っ手や柄はいろいろ種類があるようです。

f:id:kandzume:20200814112839j:plain

パイプソーの取っ手で好きな色があれば、もう組み合わせの世界の扉が・・・。

 

ちなみに枝打ち鋸の「天寿」の取っ手はパイプソーの黄色だと思います。(取っ手にゼットソーのマークがある)

 

 

で、265用の柄を詰めて、竹挽270をセットしました。下はいつも使いの竹挽240。

f:id:kandzume:20200814060122j:plain

kandzume.hatenablog.jp

最近の自分の鋸の使い方ならこの組み合わせかな~と・・・。

 

 

えぇ、竹を寝かして切るなら抜群でしたよ。きれいに切れる。

f:id:kandzume:20200813090621j:plain

ただ、竹藪の中では思ったような使い勝手ではなかったです。

 

なんか、もの足りない感じで・・・。

 

竹を切っていくうちに刃が挟まることがあって、切れるんだけどちょっと違和感。

 

刃が弱く感じる・・・。

 

これだったらいつもの竹挽240の方が絶対いいと思う。

 

 

やっぱり、いつものセットに戻るのかぁ~と思っていました。

 

でも、最後に遊んでおこうと組み合わせたこれが「かなりいい!」

f:id:kandzume:20200814062733j:plain

竹藪でやや力を入れて引いても大丈夫だし、刃渡りの長さで切り進む。

 

天寿の竹挽240とゼットソーの竹挽270の強度を同じくらいだと舐めてました。

 

ゼットソーは「ハードインパルス」で刃そのものが固くできてました。

 

刃がなかなか曲がらない幸せ。

 

 

ただ、実戦投入はもう少し先。

 

この刃の大きさの鞘がな~い!!

 

ゼットソーさん、純正でこのサイズの刃の鞘も作ったらどうでしょう?

 

自分でセッティングした鋸を装備して剪定とか、カッコいいと思うのですが。

 

 

とりあえず、鞘は自分でDIYしてみます。

 

今日も明日も日々是好日で。