俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

縄を手でなう練習をしてみる

収穫祭でしめ縄を地域のみなさんで作ったときに、自分は縄作りを担当してました。

kandzume.hatenablog.jp

 

少しだけ、藁をいただいてきました。

f:id:kandzume:20211031112605j:plain

 

 

復習と記録のためにちょっと練習してみようかと。

 

藁を加工する際に必要な前段階として・・・。

 

藁すぐり。

f:id:kandzume:20211031112821j:plain

 

 

叩いて柔らかくする。

f:id:kandzume:20211031113037j:plain

 

 

水で濡らして、さらに柔らかくする。

f:id:kandzume:20211031113108j:plain

 

 

では、縄をなってみます。

 

ちなみに編むとは言わないのです。面白いですね。

 

細めの縄とするために、2本ずつにします。

f:id:kandzume:20211031113304j:plain

 

 

始まりを固定するため、一緒に縛ります。

f:id:kandzume:20211031113353j:plain

こんな縛り方をしても、藁は濡らしてあるので、簡単には切れないです。

 

 

手の平で捻って反対方向に巻きつけてを繰り返すとできていくわけですが・・・。

f:id:kandzume:20211031113445j:plain

これ、なかなか意味が伝わりづらいです。

 

三脚を用意するのを忘れたので、動画どりもできない(笑)

 

あっ、ちなみに神事用で左巻きとなっております。

 

 

長く伸ばすときは、途中で1本挟んでいけばよい。

f:id:kandzume:20211031113602j:plain

 

 

進めていくと、こんな感じで縄になります。

f:id:kandzume:20211031114440j:plain

 

 

途中に入れたはみだした藁を切って処理すれば、もう実用可能です。

f:id:kandzume:20211031114509j:plain

 

 

3本ずつにして、もうちょっと太めもやってみた。

f:id:kandzume:20211031120119j:plain

捻りが甘くなってしまって、キレイにまとまらない・・・。

 

まだまだだなぁ(笑)

 

動画どり、そのうち挑戦しますね。

 

今日も明日も日々是好日で。