我が家の長年の課題、竹藪を整理すること。
枯れて倒れて引っかかった竹がかなりあって、これをどうするかが難しい。
ときには、余った木材で妄想や模索をしています。
電動チェンソーで静かに細かくするなんてどうかな??
これとこれを組み合わせると竹がのせられないかな?と、今回もあるものでまたまた考え中。
板材の端をカット。
ビスで脚にとめてみる。
ここから、さらに左右に立ち上げるものをいくつもつけて、竹が入れられるようになるとか。
ここまでやっておきながら、余りものでやっているために納得いっていない自分に気がつく。
高さとか、重さとか、使い勝手とか。
たぶん、竹藪に運ぶのが大変だし、持ち込みたくないなぁ(笑)
もうちょっと構造から見直そうか・・・。
本日もお粗末さまでした。