俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

徒長枝をひたすら抜く樫の生垣剪定

前回の剪定から間が空いてしまいました。

1ヶ月は放置しましたね(苦笑)

kandzume.hatenablog.jp

 

 

さて、作業をする前に、転ばぬ先の杖で用水路に板をかけておきます。

自分が落ちない安全防止のためと、切った枝が用水路に落ちないための2つの意味があります。

 

 

剪定は、前回とやることは変わりません。

ひたすら徒長枝をねらって、Kebtek電動剪定鋏と延長ロッドで切り落とします。

 

 

ちょっと出る感じの細枝は途中でカット。

 

 

こんな感じのを繰り返していって、半分くらいまでやりました。

上の段、どうするか問題も浮上してきましたが(笑)

 

延長ロッド、もう1本接続して動作してくれれば、それがいいかな~。

 

 

落とした枝は、延長ロッドを外して通常の電動剪定鋏で処理。

今日は、岡恒もノコギリも出してませ~ん。

 

 

まぁ、欲を言えば、延長ロッドにノコギリ系を取り付けられるとやりやすいですよね~。

 

実は、電動剪定鋏で切れない太さがたまに出てきます。

 

だから、この辺りにMakitaのツールはヒントがあります~。

 

ハンディソーはあるし、レシプロソーもある。

 

3~4mぐらいまで延長できて、Makitaの電動ツール(電動剪定鋏、ハンディソー、レシプロソー等)が使える10.8V用の延長ロッドをMakitaには是非作ってほしいです。

kandzume.hatenablog.jp

早々実現はしないだろうから、とりあえず自分はレシプロソーのモック品でも探そうかな(笑)

 

また機会を見つけて剪定します。

 

本日もお粗末さまでした。