Makitaの展示会に行ってきました。
昨年も行っていましたね(笑)
スプリットのNewバリカンが置いてありました。
タイヤで転がすので、動きが軽い。
裏返してみると・・・、なるほど、なるほど。
こんな仕組みで動くのか~。
電動アシスト自転車にも乗ってみた。
駐車場ではスピードが出過ぎで危ない(笑)
これ、マジで通勤に使えるかもしれない。
耕運機も電動化の時代です。
40Vmaxバッテリー1個で動きます。
土の中でロータリーが止まらずに回せるなら欲しいなぁ。
持っている人、いるんだろうか??
とにかく、コンパクトなライト。
う~ん、どんな形状が使いやすいだろうな。
これはテーブルや台のような置くところがないと、うまく照らせないイメージ。
スターロックの初体験。
工具なしは便利。
18Vの剪定鋏。新しい機種らしい。
バッテリーの重さを嫌って鋏側には付けません。
これがMakitaの答えのようです。
実際、この状態は軽いです。
しかも、10.5V剪定鋏と同じで、指の動きに刃が追従する。
いい機械だと思いますが、コード有無を気に入るかどうかだな~。
そんな感じで痛い足を引きずりつつ行ってきました(笑)
直接見るのが一番だね。
本日もお粗末さまでした。