俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

30年以上前の噴霧器のエンジンを刈払機のエンジンに載せ換えてみた

親父所有の噴霧器。

30年以上前に買った丸山の噴霧器です。

 

 

エンジンはなんとカワサキ!!

そう、バイクで有名なカワサキ

 

小型な2スト汎用エンジンをやっていた時代もあったんだね。

 

で、こいつがとにかくエンジンのかかりが悪い。

 

バイクのように一癖も二癖もある男気がある機械(笑)

 

今までにも何度かキャブレターをバラして、なんとかなだめながら使ってきました。

 

自分が使うなら癖がわかっているから男気があってもいいけど、毎回持ち込まれるととにかく憂鬱になる(苦笑)

 

 

今回は考えがあって、いつもよりも大胆にバラしていきます。

 

 

エンジンと噴霧操作側の接続は4つのボルト。

エンジンがかからないなら、調子がよさげなエンジンに載せ換えられないか?と思ったわけです。

 

 

ボルトをゆるめます。

固着しているかと思ったら、意外と簡単にゆるみました。

 

 

パカーンと分割。

そういう構造だったのか~。

 

 

遠心クラッチが筒に張りついて回すことで、噴霧器を動作させているようです。

ということは、遠心クラッチ付きのエンジンがあればなんとかなるかも。

 

 

では、ドナーの到着。

これも、親父所有の刈払機。

 

自分が草刈するようになってからは全然使っていないので、ドナーになっていただきました。

 

 

HONDAのGX25が動力になっています。

ガソリンだけで動く4ストエンジンです。

 

 

こいつがなんと4つのボルトで止まっているタイプなのであります。

ここまで条件が揃っているなら、やってみるしかないよね♪(笑)

 

 

まず、ケーブル類を外しておきます。

 

 

そして、ホンダエンジンをシャフトから外して、カワサキエンジンと見比べます。

4つのボルト穴、遠心クラッチで同じ条件です。

 

 

噴霧操作側と穴を合わせると、一致しました。

ヤバい、マジでついちゃうよ(笑)

 

 

ボルトで固定します。

 

 

噴霧器HONDAエンジンversion、爆誕!!

ガソリンタンクが下にあるので、高さの帳尻合わせが必要ですが、とりあえず噴霧操作側だけに底板をセットして、なんとなく合わせた(笑)

 


久しぶりだけど、エンジン始動。

そして、あっけなくかかった。

 

さすが、世界のホンダ。

 

 

水を吸わせて、噴霧できるかもチェック。

オイオイオイ、できちゃったよ!!

 

冗談半分でやっていたのに、上々の結果となりました。

 

ホンダエンジンがつくのが分かってしまえば、GX35やGX50を手に入れて、排気量をアップするのもいいかもしれません。

 

自分が寿命でいなくなるまで使えるような丈夫な機械になるな・・・(笑)

 

始めてエンジン交換をしてみましたが、なかなかに面白かったです。

 

また、何かでやってみようかな。

 

本日もお粗末さまでした。