俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

竹でのぼり旗のポールを自作する その2

朝からビュービュー風が吹く強風の日となりました。

 

 

やっぱり倒れている竹があった・・・。

片付けましょう。

 

 

ノコギリでざっくりと切り分けます。

 

 

竹藪の中で並べます。

竹藪内で枯れた竹を同一方向に並べる整理を少しずつ行っています。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

枝は、剪定鋏で細かく切って散らします。

これでOKと。

 

 

今までに結構な本数の竹を並べましたが、葉が落ちて隠してくれます。

落ち葉で埋もれていますが、右側の方にも竹が並んでいたんですよ(笑)

 

そのうち、また整理に入りたいな~。

 

 

ついでではありますが、青竹も切り出してきました。

 

 

節ギリギリのところで切りました。

何に使うのかと言うと・・・。

 

 

こいつだ!

川中島で買ってきた上杉家の旗。

 

 

さて、さっき切った竹が入るかをチェック!

 

ありゃ?ダメじゃん、太すぎて入らない(笑)

 

 

仕切り直します。

kandzume.hatenablog.jp

以前に作ったやり方をよく見て復習します。

 

 

で、細めの竹を切り直してきました。

 

 

180cmぐらいでカット。

割と真っ直ぐなところを選んで切りました。

 

 

のぼり旗は、横にも棒が必要なので、違う竹の先端を活用することにしました。

同じ竹でやりたいところだけど、いい太さだったり真っ直ぐだったりする竹が意外とみつからないのよ(笑)

 

 

節のところをカッターで削って段差を少なくします。

 

 

通す方の竹には、下穴錐で穴を開けます。

少しずつ向きを変えて、長穴に加工します。

 

 

無事に通すことができました。

 

 

のぼり旗の縦を先に通して・・・。

 

 

次に横を通します。

 

 

そして、できあがり!

目の前に竹藪があって、コストがかからないから竹で作っていますが、自分でやってみたい方は木の丸棒でやることをオススメします。

 

ホームセンターで2種類の丸棒を買ってきて、穴を開けて組めば、今回に似たようなものができると思います。

 

竹より絶対に楽ですからね(笑)

 

本日もお粗末さまでした。