俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

貫通と座彫り! 位置をずらして穴開け&ちょっぴり異径の穴の巻

穴開けの依頼です。

ただ、結構面倒なやつになります(笑)

 

1枚は貫通で16mmの穴、もう1枚は座彫りで15mmの異径。

 

しかも、同じ場所でも大変なのに、少しずらして穴開けという・・・。

 

 

仮に組み立てると、こういうことになります。

最終的に真っ直ぐな棒を穴に突っ込むのですが、持ち手が平行四辺形だから、上と下の穴は同じ位置にならない。

 

上下がピタッと満足いくように棒を通すのは、経験上大変です。

 

スゴい手間なんだからっ!(笑)

 

 

なので、平行四辺形はこちらで手を加えさせてもらった。

上下のズレは15mmになるようにしてます。

 

つまり、差し金ひとつ分。

 

これでマーキングの手間がかなり楽になります。

 

 

下側はスコヤひとつ分(18mm)でマーキング。

 

 

上側は15mmずれるので、差し金とスコヤの2枚合わせでマーキング(33mm)。

これでかなり合理的に作業が進みます。

 

 

穴の開け始めは、上下の板を合わせてから進めます。

上下で差し金をひとつ分ずらしてセット。

 

 

上側の16mmの穴開けの途中でストップします。

そういえば、先日研いだこの刃はよ~く切れました(笑)

kandzume.hatenablog.jp

 

 

2枚重ねを外すと、下まで刃の先端が届いているので、下の板の中心点が出ます。

 

 

上の板はそのまま貫通させて仕上げます。

裏表で刃を入れるとキレイに開きます。

 

 

下の板は中心点がしっかり出てるので、ボアビット15mmで穴開け。

先に少し凹ませたので、先端のブレもありません。

 

 

座彫りの深さは5mm程度にしました。

 

 

これで組み立てれば、棒を通す位置はピタッと決まるはず。

 

 

イメージどおりに組み立てができました。

板にそれぞれマーキングしてそれぞれ穴開けをするよりも、縦ズレ横ズレがなくて位置が合うと思います。

 

実際に15mmの棒を差し込んだら、スルスル~ピタッとはまりました(笑)

 

ちょっぴり面倒だったけど、依頼達成!

 

本日もお粗末さまでした。