俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

Makitaの10.8V充電式掃除機をレンタル中♪ひそかにメンテナンスしてみると・・・。

充電式掃除機の一台をレンタルしています。

面倒を見れる距離にはあるので、時々は様子を見たいと思っています。

 

で、メンテナンスしようと、引っ張り出してきました。

 

 

カップを開けてみると・・・。

ん?

 

何か、様子が変だぞ・・・。

 

ちゃんとフィルター部分が組めていないではないか!

 

 

無理矢理組んだのか、変形してる・・・。

悲しくなるね。

 

 

サイクロン側のカップを見ると、ゴミが多め。

数回使用して、それでもゴミを捨てていないな、これは。

 

Makitaだろうが、こういうことをやると壊れるから。

 

掃除機はメンテナンスしてなんぼなのよ。

 

 

では、ブロワでゴミや埃を飛ばしておきます。

フィルターを組めていなかったので、本体から結構な埃が出ました。

 

危ない、危ない。

 

 

そして、エアブロー完了です。

組み上げます。

 

 

この筒状の部品は、カチッとはまるところがあります。

固定されていないとフィルターが機能しません。

 

 

続いて、不織布のフィルターをかぶせます。

 

 

その上にメッシュのフィルターをかぶせます。

ここまで組んであれば、それなりに安心して使えるかと。

 

 

9年目の年代物だけど、もうちょっと大事に使ってほしいぞ。

今度から、1ヶ月に1回は持ってこさせようかなっと。

 

本日もお粗末さまでした。