俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

古民家の窓にウィンドウエアコンをつけるってことpart4

持っている知識をなんとかして、ウィンドウエアコンを古民家につけております。

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

 

前回、組む段階まで整えました。

f:id:kandzume:20210717172046j:plain

 

 

 組むにあたり、何はともあれ、片方の扉には外れてもらいます。

f:id:kandzume:20210718090049j:plain

 

 

では、組み立てていきます。

f:id:kandzume:20210718092252j:plain

ビス止めでエアコンの底を支える板を取り付けます。

 

エアコン、入りま~す。

f:id:kandzume:20210718092407j:plain

 コードも溝から逃げてます。

 

 

エアコンの上の板をはめます。

f:id:kandzume:20210718092555j:plain

溝があるので、出っ張りも問題なく入りました。

 

 

そして、固定。

f:id:kandzume:20210718092832j:plain

穴の場所を間違えました。恥ずかしい・・・。

 

 

この状態でドッコイショと予定の位置に寄せて、突っ張りで固定します。

f:id:kandzume:20210718093930j:plain

 

 

窓には中空ポリカを使います。大きさに合わせてカット。

f:id:kandzume:20210718101944j:plain

 

 

 こんな感じで入る予定です。

f:id:kandzume:20210718102121j:plain

 

 

ポリカをおさえる板を削りだします。

f:id:kandzume:20210718103505j:plain

汚れと日焼けがすごいので、これで短縮です。

 

 

ビス止めしてしまえば、窓も完成。

f:id:kandzume:20210718110208j:plain

 

 

はじめに外した扉を分解。

f:id:kandzume:20210718112014j:plain

自分で組んだものだから、大した覚悟もいらずに思い切った加工を施せる(笑)

 

 

縦用をビスで結合。

f:id:kandzume:20210718120603j:plain

 

 

微妙に大きいので、5mm程度の縦引き。

f:id:kandzume:20210718114613j:plain

 

 

ついていた蝶番を活用して固定。

f:id:kandzume:20210718120133j:plain

 

 

形になりました~。

f:id:kandzume:20210718125734j:plain

 

 

もう一手前かけます。網戸の設置です。

f:id:kandzume:20210718151638j:plain

我が家ではお馴染みの川口技研のスリム型ロータリー網戸。

kandzume.hatenablog.jp

 

よぉ、久しぶりだな(笑)

f:id:kandzume:20210718152516j:plain

 

 

長さを計算して印をつけて。

f:id:kandzume:20210718155839j:plain

 

 

ノコギリで切る。

f:id:kandzume:20210718153709j:plain

付属のノコギリよりもパイプソーフラット225の方がキレイに切れます。

 

 

余った網戸も切っていきます。

f:id:kandzume:20210718162358j:plain

 

 

そして、鴨居にビスを打ったり。

f:id:kandzume:20210718163935j:plain

 

 

柱にビスを打ったりして。

f:id:kandzume:20210718165357j:plain

 

 

完成で~す。

f:id:kandzume:20210718170451j:plain

これで、120cmのうちの80cm(20cmと60cm)は観音開きで開放できます。

風が通るときにはそのまま網戸を活用。

 

暑すぎるときは閉めて、クーラーで対応します。

 

フゥ~、誰かが熱中症になる前に完成してよかったです。

 

今日も明日も日々是好日で。