俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

勉強部屋のお引っ越しをしました

子どもの成長は早いものです。

 

あっ、精神的というより体格的にですよ(笑)

 

長女の身長は140cmを超えて、二段ベッドの下の部屋に入るのがしんどくなってきました。

 

油断すると頭をぶつける(笑)

 

 

なので、お引っ越しを決意したようです(笑)

 

嫁と娘で、ストックしていた畳を使って部屋を作り出しました。

f:id:kandzume:20220211162650j:plain

なんか、昭和の香りがするよ(笑)

 

 

で、問題なのは照明。

 

とりあえずと言うことで、MakitaのML801を使われちゃってます。

f:id:kandzume:20220211163116j:plain

その辺にしまったバッテリーを探し出して、装着して使用するあたりは我が娘とは言え、たくましい。

 

でも、バッテリーがないと、父ちゃん困るのよ・・・(笑)

 

 

もとの部屋で照明としてつけていたLED蛍光灯を移植します。

f:id:kandzume:20220211162425j:plain

 

 

こんな感じで、机の前の畳につけられたらと思うんですよね。

f:id:kandzume:20220211163247j:plain

 

 

カインズホームでこんなフック形状の金具があったので購入。

f:id:kandzume:20220211163707j:plain

内側に6cmの幅があります。ステンレス製。

 

 

畳は6cmの厚みがあるので、ちょうどフックがはまる。

f:id:kandzume:20220211163738j:plain

 

 

蛍光灯にフックを直付できないので、木材をかませます。

f:id:kandzume:20220211164434j:plain

2×6の端材があったので、今回はこれを使う。

 

 

計測して位置決めして印付けとなるが、面倒くさい。

 

今回は、金具が真ん中にくる必要性もない。

 

決まった場所に付けられればいいので、スコヤと差し金を置いた先にとめることにします。

f:id:kandzume:20220211164553j:plain

時短でありながら、同じ位置取りになるぜ(笑)

 

 

木ネジでとめます。

f:id:kandzume:20220211164658j:plain

 

 

ベースができました。畳の幅の範囲なら左右に動かせます。

f:id:kandzume:20220211165212j:plain

 

 

蛍光灯を取り付け。

f:id:kandzume:20220211165622j:plain

電源はコードからなので、取り付けられれば大丈夫。

 

 

やっぱり、蛍光灯の方が明るいわ~。

f:id:kandzume:20220211165830j:plain

これで来週のオンライン学習も明るく勉強できるだろう(笑)

 

 

そして、やり終わってから気がついた。

 

このやり方なら、臨時の蛍光灯を取り付けるのにちょうどいいんじゃないか??

 

電源はMAXバッテリーから取れるし(笑)

kandzume.hatenablog.jp

早く気が付けよ・・・。

 

本日もお粗末さまでした。