俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

二段ベッドの追加いじりpart3「娘と息子がスノコを組み立てる段取りの話」

二段ベッドのスノコに不具合があったので、作成して交換しました。

kandzume.hatenablog.jp

左右の二段ベッドを連結したわけだから、完全なるスノコ交換を遂行するためには、もう1台分やらなければならないのです。

 

子ども達がまた木工したいとのことで、そのための段取りをします。

 

 

スノコ用として保管していた材料。

f:id:kandzume:20220212105241j:plain

先日のとは違って、やすりがけもしていません。

 

さして、実は角材が足りない!

 

 

ストックしていた2mの角材を使います。

f:id:kandzume:20220212110501j:plain

同じ太さです。

 

 

一旦、半分にカット。

f:id:kandzume:20220212110733j:plain

このぐらいの太さを大雑把に切るなら、手ノコギリでいいと思うんですよね。

 

 

必要な長さに墨線を引いて、マルノコでカット。

f:id:kandzume:20220212111542j:plain

 

 

面取り、やすりがけをします。

f:id:kandzume:20220212114243j:plain

スパッと面取りする鉋の方が好みです。やすりがけのはちょっとだるめ。

 

 

ついでに言うと、やすりがけは苦手です(笑)

f:id:kandzume:20220212144705j:plain

 

 

やすりがけで出た粉を拭き取る。

f:id:kandzume:20220212153623j:plain

 

 

釘穴を開けておきますが、計測するのはかなり面倒。

f:id:kandzume:20220212153930j:plain

以前に使った、穴開け隙間決め補助具を引っ張り出します。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

これ、定位置に穴を開けるためとしても有効。

 

板を補助具に突き当てると、穴を開ける位置が自動的に決まる。

f:id:kandzume:20220212154230j:plain

 

 

チュンチュン、チュンチュンと一度当てるたびに4ヶ所開けられるので、かなりの時短です。

f:id:kandzume:20220212154259j:plain

 

 

さぁ、やっと家の中での活動です。

f:id:kandzume:20220212161325j:plain

 

 

今回は息子だけでなく、娘も参戦。f:id:kandzume:20220212162924j:plain

2人でやると早い。30分もかからなかった。

 

 

はい、できあがり。

f:id:kandzume:20220212165417j:plain

板の位置を決めて、釘で一部をとめてあげているので、子どもでも仕上げられます。

 

 

スノコを入れ替えます。

 

f:id:kandzume:20220212165458j:plain

 

f:id:kandzume:20220212170338j:plain

 

新旧のスノコの比較。

f:id:kandzume:20220212165807j:plain

角材の太さも板の厚みも違うので、新スノコは間が空いていても強度は上です。

 

これにてフルフラットの寝床が今度こそ出来上がりました。

 

ほぼ、一から始めるとやっぱり時間がかかった・・・。

 

本日もお粗末さまでした。