俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

MakitaポールソーアタッチメントEY402MPを導入して枝を切る

ご近所さんに目をつけられた・・・。痛い事実である。

「いつでもいいので」は社交辞令である。

 

早急に対応します。

 

 

ゆえに、今回はAmazonで大至急で手にいれることになった。

 

スプリット用のポールソーアタッチメントEY402MPである。

 

 

開封して、現場で組み立てる。

なんかガイドバーがやや細め??

 

 

スプロケット回りもアタッチメントとなるとちょっと違います。

説明書を読むと、消耗した際のスプロケット自体の交換は可能らしい。

 

 

25APのチェーン刃。1.3mmゲージだねぇ~、これは。

いろいろ思うところはあるが、今回はそのまま装着。

 

 

すんなりいかなくて、現場で苦戦した。

準備せずに現場に投下するんじゃない(笑)

 

 

チェーンオイルを入れます。

ちなみにオイルはスチールのバイオクリーンを愛用してます。

 

粘度がちょっと高い気もするが、生分解性オイルです。

 

垂らしたり飛び散らしたりしても自然に返る。

 

 

取り付け完了。なんか期待と不安が入り交じる(笑)

こういうときは期待しすぎてはいけないパターンだ(笑)

 

 

さぁ、いざ出陣。

 

 

下から高い枝を切るという特性がわかれば、かなり使えるアイテムだということがわかりました。

上から抑えつける力は弱いので、切り口のキレイさはちょっとあきらめてほしい。

 

ときには刃が切れ込んでいけず、左右にしばらくダンシングすることもあるのでご注意を。

 

自分はそういう切れの認識だが、見ていた一般の人は「切れる」感覚のようでした。

 

 

そして、スプリットなので中途半端にしか高さをかせげない問題には、延長ポールアタッチメントで対応。

 

 

これで、まぁまぁの高さまではいけます。

そして、さらにしなります(笑)

 

後で、長さを測っておこう。

 

 

中段がだいぶスッキリしました。

上段は電線があるのでプロの領域。後日に。

 

 

枝の片付けは、40Vmaxチェンソーを活用。

バッテリー互換があるので、仕事の切り替えも早い。

 

 

終わったので片付けへ。

さらに40Vmaxバッテリーをエアダスタに付け替えて、切り屑を飛ばします。

 

さて、改めて細かく見たところで気がつきました。

 

オイル量調節機構はついていません。

 

 

ぐるっと回してみます。

 

 

マキタのチェンソーはオイルをおもらししやすいので、そのままバックにいれたら恐ろしいことが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

 

シャフト差し込み部分で分解。

 

 

チェンソーを入れる箱に収まってもらいました。

マキタのチェンソーが3台になっちまったよ・・・。

 

リアハンドル、最近は出番がない・・・。

 

お尻に火をつけた人がいるんで、そこで待ってろよ(笑)

 

それでは、本日もお粗末さまでした。