Makitaスプリットアタッチメント
先日、少しだけスプリットで畦刈ヘッジトリマアタッチメントを使いました。 バッグに片付ける前に刃をクリーニングしておきたいと思います。 アルスの刃物クリーナーを吹きかけます。 浮き上がった汚れを拭き取ります。 まあまあキレイにできますが、隙間に…
シュレッダーブレード用のカバーを手に入れたのですが・・・。 もともと、MUR012やMUR013専用の物で、取り付けるのに苦労してます。 何が?? シャフト径が太いんですよ、シュレッダーブレードが使える機種は。 当初は、シュレッダーブレードカバーを手に入…
最近のKandzumeのMakitaスプリット基本セット。 kandzume.hatenablog.jp 草を集める気がないなら、このくらいぶっ飛んだ構成で個人的にはいい気がします(笑) ちなみに、このシャフトのもともとのアタッチメントはEM402MP。 チップソーがつく標準の刈払アタッ…
Makitaスプリットで使えるように取り付けたカルマーPRO。 kandzume.hatenablog.jp この前の草刈りで異常な動きが出て、簡易的に直したのだが、カラーとナットが何故か1セット余った(笑) kandzume.hatenablog.jp カルマーPROの中に行方不明のネジがいるのか気…
40VmaxスプリットとJET-FITマグナムゲータライン3.3mmを持ち込みました。 畑の草刈りをします。 3週間前に刈ったのに、膝丈まで草ボウボウ(苦笑) kandzume.hatenablog.jp 最近、バッテリーの電費コントロールが少しずつわかってきたので、4Ahで15分ぐらい稼…
先日、シュレッダーブレードを装着。 kandzume.hatenablog.jp このセットで草刈りに行こうとしたら、カバーをとめるための部品がなくて付けられず・・・。 シュレッダーブレードでの草刈りは断念しました。 それならば、JET-FITとマグナムゲータライン3.3mm…
まず、はじめに刈払機の先端に危険な道具を取り付けようという話です。 明らかに素人向けではありません。 普段、チップソーしか使わない人は興味をもたないでほしいです。 加えて、Makitaの互換性について理解ある人でないと、同じように組むこともできない…
MakitaのエンジンスプリットMUX2650LH。 おや?と思う人もいるかもしれませんが、そう、こいつはハンドルをU字ハンドル化してます。 しかも、可変式にしてあるので、付属の袋に収まる。 kandzume.hatenablog.jp 現場の状況によって、40Vmaxスプリットと使い…
OREGONのJET-FITを買って、取り付けてみたものの・・・。 kandzume.hatenablog.jp 取り付け方がよくなかったのか、不調でした。 kandzume.hatenablog.jp よ~く観察して、よ~く考えながら、取り付け直しをします。 この前の取り付け状態。 実はガタツキがあ…
午後3時前、日陰で34℃。 陽のあたるところは35℃を超えて、かなり暑い。 この状況下で草刈りをします。 いろいろ検証したいことがある大馬鹿野郎でございます(笑) 装備としては、エンジンスプリットにJET-FITにマグナムゲータライン、あとはアイスマンベスト…
金物屋でOREGON製品を取り寄せてもらいました。 JET-FIT(ジェットフィット)とマグナムゲータライン3.3mmです。 まず、Makitaのウルトラメタルローラー4を外します。 自分の草刈りに合わなくなってきたので、自動繰出は卒業することにします。 では、JET-FIT…
刈払機で草刈りをします。 ただ、なかなか難易度が高い場所です。 今回やるところは、砂や砂利が敷いてあるんです。 このような場所をチップソーで刈ると、間違いなく石が跳ねます。 自分に向かって飛んでくることもあるから、危険度は高いです。 そこをどう…
だいぶうっそうとしてますが、これは地元のとある道のひとつ。 実はここ、通学路なんですよね・・・。 市道なので、本来なら市の管轄! 市役所は 見て対応して欲しいわ!! ここは以前にも刈ってみたことがあるものの、段取りの悪さがあって結構大変でした。…
コード切れのMakitaウルトラメタルローラー4。 kandzume.hatenablog.jp ハードに使うと、これではもたない、耐えられない(笑) でも、使えないと不便なので、次のネタがおりるまでは、またこれで(笑) コードの出口の片方を低頭ネジでふさいで、1本出し化しま…
今週のお題「何して遊ぶ?」 先日、土手の草刈りをやりました。 kandzume.hatenablog.jp 実は、生垣の刈込も頼まれています。 下はやったけど、上が届かないって。 自分の手が届かない生垣なんて育てるもんじゃない(笑) 今回は40Vmaxスプリット、延長アタッ…
今週のお題「何して遊ぶ?」 「土手の草を刈って~」と親から話があったので、草刈りしに来ました。 麦系の雑草の花粉が飛ぶと、アレルギー持ちには辛いよね。わかる~。 しかし、結構、背が高いな。 だいぶ、放置してしまったぞ・・・。 今回の機種は、40Vm…
Makitaの充電式スプリット草刈機。 シャフトの途中から入れ替えられて便利だと、愛用している方が見られます。 うちの近所でも所持者がいます(笑) ただ、2分割になるから、通常の刈払機よりもシャフトがしなりますからね~。 草刈り用のベーシックなアタッチ…
金物屋さんルートでまた部品をMakitaに頼みました。 届くかどうか半信半疑だったのですが、届いちゃった(笑) ギヤケース35セットと言います。 これ、Makitaの充電式刈払機をカスタム注文するための部品です。 本来、カスタム注文はMakitaの認証を得た店舗か…
久しぶりにMakitaスプリットを使用しての作業です。 今回は40Vmax機種をセレクト。 地面じゃなくて空中戦になるから、取り回しがいいがいいに決まっている。 kandzume.hatenablog.jp エンジンで空中戦はツラいよ(笑) さて、お相手は外にだいぶ飛び出した紅葉…
大源太農園さんのブログはキレイな写真が多くて癒されるし、道具で参考になる話もあります。 daigentanoen.hatenablog.com 刈払機のナイロンコードカッターについて興味深い記事があり、自分もマキタのものを持っていることから、真似させていただくことにし…
ここ最近、GoogleからのカルマーPROネタの閲覧数が半端ない・・・。 この記事です。 kandzume.hatenablog.jp ちなみに、MakitaにカルマーPROを装着するのも、合わせて読まれてる感じです。 これですね。 kandzume.hatenablog.jp 現在、カルマーを検討してい…
門の周りで草が繁殖中です(笑) こっそりタケノコも出てきているし・・・(笑) 砂利混じりの草を対処するわけですが、皆さんならどうする?? 除草剤?? 子どもが普段から遊んでるから考えられないです。 ナイロンコード? ビシビシ小石が周りに飛び散ります…
コロナウイルスワクチンを1日前に打ちました・・・。 今日は熱が出てないけど、筋肉痛のように体がビキビキ言ってます。 負担のない内容でDIYさせていただきます(笑) さてさて、ポールソーアタッチメントを導入して、いくつかの木を切ってきましたが、何か物…
MakitaのエンジンスプリットにU字ハンドルを取り付けました。 取り付ける部品をこだわりました。その分、苦労も多かったけど(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp ハンドルホルダーのノブを回すことで・・・。 ハンド…
エンジンスプリットにU字ハンドルをつける企画(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 前回、切り欠きが不足していたため、スロットルホルダーがつきませんでした。 グラインダーでサッと削ってしまいましょう。 目分量よりは書き込んでからや…
樫の木の枝が屋根にかかってしまっています。 梅雨の時期になるとさらに垂れ下がってしまって、屋根によくなさそうです。 高枝チェンソーで挑んでみます。 40Vmaxスプリットとポールソーアタッチメントの組み合わせです。 切りたい木の中段程度しか届かない…
部品を組み立てたのが先日の話。 kandzume.hatenablog.jp 今日は、ハンドルの加工に取り組んでいきます。 ダブルスロットルレバーを取り付けるには、裏表にこの大きめの穴を開けなければなりません。 左右非対称ハンドルのもともとついている穴から中心を割…
先日、購入したポールソーアタッチメントEY402MPです。 kandzume.hatenablog.jp 外出先で使おうと思い、車に積み込もうと思ったのですが、バックにいれるのはちょっと考えられない。 チェンソーオイルでおもらしが想定されるから。 なので、後部座席の足元に…
以前より愛用していたMakitaのエンジン式スプリット。 先日、40Vmaxのスプリットモーターを手に入れたことにより用途がかぶってしまっています・・・。 kandzume.hatenablog.jp でも、エンジンもまだまだ捨てがたいと思っているので、U字ハンドルへと変更す…
ご近所さんに目をつけられた・・・。痛い事実である。 「いつでもいいので」は社交辞令である。 早急に対応します。 ゆえに、今回はAmazonで大至急で手にいれることになった。 スプリット用のポールソーアタッチメントEY402MPである。 開封して、現場で組み…