最近、散水用のホースからの水漏れがひどくてね・・・。
さらに心配なのはこの接続部。
ホースが膨れてる。
そしてそのまま放置していると、スポーンと抜けて、水が垂れ流し・・・。
水道代はただじゃないんだから、この状況はまずい(笑)
これは以前使っていたホース。TAKAGI製品。
確か、汚れていたから交換したんだと思った・・・。
改めて、ホースを比べてみると厚みが違う。
以前使っていたTAKAGIの青ホースの方がしっかりとした厚み。
○○○○ホームの水色ホースのは薄い!
このあたりの厚みも不具合に効いているのでは?
なので、不具合をなくすために水色ホースから青ホースへ交代だ!
ホース引きっぱなしの同じシステムにするために、ホースリールから引っ張りだした。
水道近くまで青ホースを引っ張ってきました。
そして、交換していくのだが、せっかくなのでコネクターも信頼おけるものに変更しようと思います。
このような部品もTAKAGIはある程度の信頼がおけます。
水道の蛇口はこちらへ。
直接、コネクターと接続できるようになります。
これはマジで抜けないぜ!
交換の仕方は、モンキー系のスパナで外して取り替えるだけ。
あっさり外れて・・・。
こちらを投入。
蛇口パイプ交換の話はこちらに詳しくありますので。
そして、青ホースに買ってきたコネクターを取り付けます。
コネクターは、分解すると3つのパーツにわかれます。
その後、ホースに通してねじって組み付けます。
このコネクター、真ん中の白いパーツが外れるタイプの方が組み付けが強い気がしています。
まぁ、このホースは厚みが薄いから外れるという可能性もあるけど。
はい、コネクター取り付け完了。
こういうのが安心に繋がります、はい。
さて、もう片方はここまで。明らかに長さが違う(笑)
あっ、そういえば、なんでホースを交換したかというと、使う長さが足りなかったからだ!
届かないのは仕方ないので、ホースリールに接続。
このようなジョイントを買ってきていましたが、今回はホースリールの方が信頼性が高いので止めました。
だって、水色ホースとホースリールの接続はステンレスバンドだもの。
さぁ、先端までやってきましたよ。
このコネクターも新しいものに変更します。
ホースを10cm程カットして、先をいい状態にします(膨らんでないところまで切り落とす)
ホースの薄さから、差し込みがユルユル。
今後、水色ホースは廃棄することを前提に、このまま使用します。
一応、締め付けたら抜けはしなかった。
でも、ホースが膨らむのはあるので、さっさと買ってこよう。
先端のノズルから水漏れがあったので、ゴムパッキンも交換しておきます。
パッキンはちょっと伸ばしながら入れるだけ。難しくないよ。
やっている途中に気がついた。
このノズル、ネジ部がゆるんでた。
水漏れの原因はこれか!
この野郎!と締め付けて、と。
先端ノズルも接続。
試しま~す♪
使い心地は良好ですね。
園芸用の道具ってピンキリだけど、ケチケチするとよくないと思います。
耐久性があって長く使えた方が、現実的にコスパはいいんじゃない??
○○○○ホームのオリジナルホースはもう絶対に買わないようにしなくちゃ。
では、皆様も素敵な園芸ライフを。
本日もお粗末さまでした。