俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

弾丸宿泊長野ツアー2023G

今週のお題「何して遊ぶ?」

 

 

嫁の実家に行くのが我が家恒例の「弾丸長野ツアー」

 

新型コロナウイルス対応で人混みをさけつつ、何回かやってきた。

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

今年は、ゴールデンウィークの初めの方を利用して早速行ってきました。

 

お義父さん、お義母さん、親戚の方、みなさん元気そうでよかったです。

 

 

いろいろ話をしている中でお庭の話になり、アジサイがあまり咲かないんだよと。

 

見た感じ、枯れ枝が多くて、枝の本数的に葉と花が少なく感じるのかなと。

 

「鋏、持ってきているのでやってみます~」と。

おい、なんでそんなものが入っている?

 

いや、ブロ友仲間なら、帰省でもっとマニアックなものを持ち込むよ。

sundaytreeclimber.hatenablog.com

今年も行っているのかしら??

 

 

ちなみにKebtekも持ってきていたけど、出番なし(笑)

うちの子ども達、「お共達」と言って何かしらグッズを持ち込むんだけど、遺伝かしら?

 

 

枯れ枝を抜き、下から出てくる新しい枝が上に出てこれるようにしました。

あと、無事な枝も長いままでなく、新しい葉が出ている付け根の少し上でカット。

 

この緑が見える状態で、今年の伸び具合の様子を見ることにしました。

 

本来の剪定は今の時期ではないので、やり過ぎると枯れる・・・。

 

無理をしすぎない程度に剪定しました。

 

 

緑色の部分がだいぶ見てとれます。

これからさらに葉を広げていって、緑を鮮やかにしてくれるでしょう。

 

咲くかな、花?

 

 

今回抜いた枝の山。

ほとんどが枯れ枝です。

 

ここから、枝同士の隙間がなかったのが想像してもらえますかね?

 

 

そっからの大移動で松本入り。

 

松本城に行ってきました。

もちろん、上までのぼります。

 

 

あっ、そういうふうにすれば、戸が開け閉めできるのか。

フック付きつっかえ棒、いいね。

 

 

さて、天守閣まで上がりました。

 

 

見晴らしよりも、天井が気になってしまう私(笑)

何か奉ってますね。築城当時からあるのかな?

 

 

苦労して降りてきて(とにかく階段が急で狭い)、月見台。

板戸も外せるようになってる。

 

開放的な空間は、壁じゃなくて柱で支える昔ならではの構造だからこそ。

 

 

石と木のハイブリッドな出入口。

こんな組み合わせ方、考えつかないよ。

 

 

黒が多めなのは安土桃山時代築城の特徴。

漆が使われているからね。

 

400年前から建っていて、いろいろの城主に引き継がれながら守られてきた日本の誇りです。

 

子どもに大河ドラマファンもいるし、また来ようっと。

 

 

さすがに日帰りは無理なので、今回は宿泊にしました。

布引観音温泉、いい温泉です。

 

日帰り入浴もできるから、お試しあれ。

 

さぁ、翌日には帰る。弾丸移動だ!(笑)

 

本日もお粗末さまでした。