俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

二段ベッドの不要となった材で本棚を作るpart7

見えた!お前の終着駅!!

イメージ的にはそんな気分だけど、これはなんの台詞だったっけ?(笑)

kandzume.hatenablog.jp

 

 

では、背板になるすのこを切っていきます。

 

 

すのこの角材の位置を表側に印つけします。

 

 

その印から板1枚分が切断ラインとなります。

 

 

つまり、ここだ!

 

 

ガイドをつけて、切りま~す。

 

 

よし、まっぷたつだ。

 

 

切断面のバリはヤスリで取っておきます。

ここは子どもがさわるかもしれないからね。

 

 

これで、ほぼ整ったので組み立てていきます。

まずは背板と三段目のすのこを結合。

 

 

次は、背板と天板を結合。

ねらいどおり、ツライチです。

 

 

そして、横板を結合。

 

 

5枚を組み合わせると、だいぶ形になってきます。

 

 

ここから、天板の受けを取り付けていきます。

もう1枚の天板は、これがないと安定してのりません。

 

 

受けができたので、もう1枚の天板も結合。

ツライチだよ。上々。

 

 

大枠が組み上がりました。

なかなかの巨大な箱(笑)

 

こんな大きい箱はアレ以来だな。

kandzume.hatenablog.jp

まぁ、この経験が今に活きてるんだろうけど・・・。

 

 

二段目の受けを付けます。

背板と同じところにやればいいよね♪と思ったら・・・。

 

なぜか、しっくりこない。

 

 

なんだと!二段目のすのこの角材は結構曲がってるじゃん!(笑)

 

 

なので、すのこの板部で受ける形へ変更しました。

 

 

これにて、リメイク本棚の完成です。

 

 

ただ、実際に本を置いてみたら、課題は出てきた(笑)

すのこの隙間に本が落ちて不安定に。

 

 

9mmの凸凹をどうするか?と思っているが・・・。

嫁は「こんなのいいわよ~」とは言って、あまり気にしていない(笑)

 

さすが、O型、こだわるポイントが違えば、たいしたことではない!

 

そう、私たち、O型はそういう人間なのです(爆)

 

本日もお粗末さまでした。