俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

ツールボックス用に使ったブロッククッションでクッションを作る!part

工具を大事に収納するために用いたブロッククッション。

 

 

それの余りを使って・・・。

 

 

クッションにしちゃった!という話(笑)

ここまでの流れはここに。

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

 

 

クッションカバーとなる布を娘が選んで買ってきてくれました。

かわいい柄を選んできたね♪

 

 

端が真っ直ぐなようで真っ直ぐではない(笑)

机の天板の直角具合を利用して、布の直角や平行を導き出します。

 

 

シンワのストッパー付き曲尺が、この作業をするのにとてつもなく有効でした!

天板の端が真っ直ぐなら、ストッパー機能のおかげで、布にも真っ直ぐな線を引くことができます。

 

個人的には、革新的なことを思い付いてしまった!ぐらいの衝撃。

 

 

ピンクのチャコペンで引いた線はカットライン。

過去一で引けた自信作(笑)

 

 

印に沿って、切り直します。

頑張れ~、うちの娘(笑)

 

採寸系の補助は自分がやるけど、実作業は娘の担当。

 

 

布のほつれを手っ取り早く処理するためにすそあげテープを使います。

キャンドゥで買ったものです。

 

 

端を織り込んで、すそあげテープをアイロンでジューと。

縫製用ボンドでも同じように固定できるので、有りですね。

 

 

布を折り重ねて、左右に縫う印をチャコペンでつけました。

左右のカットが信頼できる真っ直ぐなので、差し金を当てて1.5cm幅をどんどん引いていくズボラだけど真っ直ぐな縫い代(笑)

 

 

今回は並み縫いでもOK。

3枚重なっているところもあったけど、上手に縫えたね。

 

 

裏返します。

 

 

そして、クッションの下地袋を入れます。

 

 

残っていた短い重なりを裏返してやると・・・。

 

 

はい、クッションの完成です!

パッと見で境目がわからず、なかなかの出来なのでは?

 

嫁もこのクッションの出来にはうれしそうでした。

 

ブロッククッション、そのまま捨てずに再利用できて、地球環境にも良かった??

 

子ども達はこれで枕投げして遊んでいますが、まぁいいでしょう。

 

自分で作る楽しみがちょっとは知ってもらえたかな?

 

本日もお粗末さまでした。